髑髏の御朱印 クールで達筆!宝蔵寺は美しいお寺・女性に大人気! | 名古屋発グルメ旅行日記

名古屋発グルメ旅行日記

美味しいものを追求してちょっとだけ贅沢♡

 

伊藤若冲ゆかりのお寺で、髑髏図の掛け軸があり、御朱印もそれにちなんだものになっています。

 

obakanekoは、手書きの阿弥陀如来を頂き、その上で書き置きの髑髏の御朱印を頂いてまいりました。

手書きの御朱印の方は、絵柄が本日3月1日〜3日まで桃の節句バージョンに変わりますので、なお美しい御朱印になるかと思います。

 

髑髏の御朱印は色が複数あって選ぶことができます。

季節によって変わるようなので、私が行った時は緑と紫。

前の季節のものが残っていれば、さらに選択肢は増えるみたい。

 

色が選べるとね。

ヲタクはついメンバーカラーで選ぶよね。

村上ファンじゃないけど(笑)

大倉担は迷わず緑を選択するだろうな〜。

 

ちなみに桃の節句期間はピンクになります。

 

 

境内は小さいですが綺麗でね〜。

 

 

 

こちらの鳥居は「はっぴべんざいてん」様をお祀りしていて、ご利益は良縁成就です。

 

 

天道大日如来様の祠

 

 

 

本堂の拝観はできませんが、子安地蔵尊様がいらっしゃり、子宝、安産祈願ができます。

 

 

 

美しいお寺さんで、若冲のクールな御朱印が頂けて、良縁、子宝、安産祈願ができるゆえ。

 

女性に大人気の宝蔵寺さんです。

社務所では、髑髏の絵柄のグッズが色々と売られておりました。

Tシャツなんかは、男性がお召しになるとクールかも!