七夕飾りが美しい貴船神社参拝 | 名古屋発グルメ旅行日記

名古屋発グルメ旅行日記

美味しいものを追求してちょっとだけ贅沢♡

 

貴船茶屋の女将さんに「参拝してから帰ります」と告げると、戻ってから送迎の手配をして下さいます。

 

貴船神社までは徒歩数分。

別のお店の川床も見えますね〜。

川幅が広いお店だとやっぱり真ん中の席ができちゃうよな、貴船茶屋さんで正解と思いながら参拝に向かいまする。

 

 

夕暮れに来たらもっと綺麗なんでしょうけど。

 

 

 

 

ほんっとに緑が綺麗で、鳥居の赤とのコントラストが素敵!

 

 

 

混雑しようとこの時期に来たいと思うのはこれがあるからなんですよね。

七夕の時期はもっと美しくなる。

 

青空なんですけどね。

貴船神社は緑が深く、まるで夕暮れのように感じるでしょう?

 

 

 

 

 

七夕の願いは・・・・・

 

 

 

ブルーの短冊があったので「安田章大くん」の健康を願っておきました。

君の漢字を郡と間違えて書いてみっともないことになっちゃったけど(笑)。

 

 

 

 

御朱印も頂いて来ましたが、若い女性が書いて下さったので丸っこい可愛い「貴船神社」の文字。これはこれで面白いかと(笑)。

 

 

 

貴船はやっぱり綺麗だな〜と思いながら、奥宮までは行かず戻りました。

 

 

出町柳から京都駅までバスで戻り。

グリーンティーと生ビールと手作りサンドイッチを買って新幹線乗りました。

 

 

 

京都駅のホームで買う生ビールは美味しいし、進々堂のパンを使ってその場で作ってくれるタマゴサンドも美味しい。

 

 

旅の〆としては最高なんであります。

 

如何でした?

夏を満喫! 名古屋から一泊二日 大阪・京都の旅

 

二日目はUSJ〜大阪京橋〜京都〜名古屋

ふり幅広すぎて文化の違いにびっくりする1日となりました!

近いのに、こんなに違うのね!!!って(笑)。

 

次はどこを旅しようかな?