名古屋の味 皿台湾と赤出しのお味噌汁 | 名古屋発グルメ旅行日記

名古屋発グルメ旅行日記

美味しいものを追求してちょっとだけ贅沢♡

 

久しぶりにお料理。

カレーが食べたいな、と思っていたのですが、いかんせん玉葱とジャガイモが高い。

北海道の台風被害は、本当に深刻だった・・・・・と実感する日々です。

現在、我が家の近くのお店では、ジャガイモを青森県産で対応してる。

玉葱はかろうじて北海道産があるけれど、小さくて形が不ぞろいな物をまとめて売ってる感じ。

頑張って早く復興して欲しいけれど、大きな石や岩、流木が流れ込んだ畑を元に戻すには相当な日にちと労力がかかるのでしょうね。

頑張れ、北海道!

頑張れ、東北!

 

ということで、メニューを変更して冷蔵庫にあった「皿台湾」を作ってみた。

 

皿台湾は、南区の人生餃子さんというお店でまかない料理として生まれたメニュー。

それがお客さんも食べられるようになり、さらにはスガキヤが商品にしてくれて誰もが食べられるようになったのですな。

 

興味のある方は、スガキヤのHPから通販で買えますぞ。

 

豚挽肉ともやしとニラと赤唐辛子を炒め、専用調味料で味をつけておく。

麺を1分茹で、ザルで湯切りしたらボールに麺を入れて専用スープで混ぜる。

麺を皿に盛ったら挽肉と野菜を上に乗っけて出来上がり。

 

あっさり醤油味でこれが美味しいんだ。

辛さは唐辛子で調整できるしね。

さらに美味しく作るコツは、もやしのシャキシャキ感を残すことですね~。

 

ザッツ、名古屋の味!

 

そしてもうひとつ。

先日テレビで「味噌汁回診」というのを観ていたら、と~~~っても味噌汁が食べたくなり。

これも久しぶりに作ってみることに。

 

買ってきたのは、これだ!

 

 

地方によっては米味噌だったり、麦味噌だったりするのでしょうが、八丁味噌は大豆!

 

 

真っ赤というか、真っ黒というか。

 

 

うま~~~い!

これだよ~~~。

旅に出ると色々な味噌が使われているので、どうしてもこの赤出しのみそ汁が恋しくなるのだ。

ああ、この具材を赤出汁で食べられたら・・・・・といつも思う。

あまりに美味しいので、今日はこれにシジミを入れようかな、と思っている(笑)。

 

そういう私は愛知県出身ではないので、毎日のお味噌汁は合わせ味噌で育ってきた。

 

お味噌汁を食べたくなるきっかけとなった番組ですが。

岐阜中央病院の緩和ケア病棟で、西村先生という医師が月一回、鉄鍋でアツアツのみそ汁を作り患者さんに振る舞う、という内容でした。

ちゃんと味噌汁にもメニューがあって、その時々で患者さんに合わせてお出汁や具材が変わるのですよ。

 

すべての方がお味噌汁好き!というわけではないでしょうが、そういう問題ではなく。

「心のこもったお仕事」とは何か?を考えさせられました。

自分に出来ることは何かな?って。

精進しよう。

 

 

 

お漬物も買ってきたハリハリ漬けの他、なすを自分で漬けてみた。

 

 

昨日は中秋の名月

名古屋は、何とか、何とか雲のすき間からお月さんを見ることが出来ました。

薄雲の中でしたけど。

 

お月見団子もお月見饅頭も用意しませんでしたが。

 

こうした伝統行事も伝統食と共に大切にしたいな、と思う一日でした。