先月初旬に資格更新のセミナーを受講してきました。
そのときにこんな愚痴を書いていました💦
修了試験の結果はGW前後で、合格なら合格証の送付、不合格なら試験の間違い箇所を添削して送りますって確か言っていたんですが、GWが明けても結果が来ず。
お?落ちたんじゃね??
そりゃ実務に一切関わりがないし、修了試験も何が何だかさっぱりだったもんなー。
やった
落ちたらもう次から受けに行かなくてもいいかも
その後受験したこともすっかり忘れていたら、今日合格証が届きました。
あーあ、受かっちゃったよ
落ちてもう解放されたかったという気持ちと、中卒BBAの分際で受かって嬉しいという気持ちで複雑な心境です。
ぬるーい目で合格証を眺めていて気づきました。
お?小さい字で"with distinction"って書いてあるっ
今回で4回目の試験でしたが、2回目のセミナーのときに講師の方が「今回から90点以上の優秀な成績で合格された方の合格証には"distinction"と入るようになりました。」と言っていました。
毎回チンプンカンプンだったので縁がないと思っていたんですが、まさかの優秀賞だとはwww
しかしこんな小さな字で書いてたら気づかねーよ
ひょっとしたら過去にも優秀賞をGETしていたのかもよ?
遡って過去の合格証をじっくりと見直してみました。
※今年からカテゴライズが一新されたせいか、合格証のフォームも変わっています。
2019年の合格証
書いてあるやーん
2021年の合格証
書いてないやーん
どうやら今まで合格点ギリギリで受かっていたと思っていたんですが、案外そうでもなかったのかもしれない
とにかくイヤでイヤで仕方のなかったセミナーですが、少しだけ肩の荷が下りた気がします。
それでも2025年の更新は行きたくないですけどね💦
とりあえず今回も自腹じゃないとは言え、受講料をドブに捨てずに済んでホッとしました