今日はずっとが降っています。
GW最終日なのにね
大きな地震があった地方のみなさま、地盤が緩んできますのでどうぞお気をつけください。
昨年度くじ引きで見事当選し、町内会の役員をやりました。
3月にこんな愚痴を書いていたんですが・・・。
その後何ごともなく任期満了!
なんとか逃げ切れた!
と思っていた4月中旬、休日の夕方にインターホンが。
ピンポーン
のぞき穴(って言うの??)から見ると、推定60代の女性が2人。
このパターンって「一緒に聖書の勉強しませんか?」みたいなオチが多いので出るかどうか悩みましたが、お二人とも手にメモとペン
を持っていらっしゃる。
イヤな予感がするけど、これたぶん出なあかんやつ
とりあえず出てみたら、今期の会長さんと副会長さんでした。
なんでも私の任期満了直前に年寄りだから勘弁してって手紙をよこした人が、全く同じ内容の手紙を今期の会長さん宅に投函したらしい。
それを見て、昨年度私とペアで集金以外何もしなかったヤロウ宅へ事情聴取へ行くと、cochanさんが全部やったのでわかりませんとホザいたらしく、我が家へ事情聴取へ来たということでした。
戸建てエリアからわざわざすみません
ざっくりと事情を説明し、免除の規約がないから次期役員と相談してくださいと返事した旨を伝えると、あー、そういう事情だったんですねー、と理解はしてくださったようでした。
なんか不完全燃焼
ですがその後は誰も何も言って来ず。
そして4月23日(日)、この日新年度1回目の役員会があったはずなんですが、その日の夜にポストへ投函されるはずの町内会費の納付用紙が入っていなかったんです。
ちなみにこの日、ムカつくアラカンオヤジがちゃんと出席してるか気になって、役員会の時間に外からオヤジの部屋を見てみたんです。
ちゃんと電気がついていたから、とりあえず不在ではなさそうでした。
オヤジいったいいつ入れる気なんだ?
と思っていましたが、一向に入る気配がなく。
イヤな予感しかしない
あの暴言を吐いたアラカンオヤジには、ちゃんと対面でやれよって念押ししたはず。
相方ができないと一点張りのお年寄りでヘソを曲げたか??
そうこうする間にGWに突入してしまいました。
町内会費、誰に渡せばいいんだ??
その前に納付用紙ちょーだいよ
そして5月3日、ついに納付用紙がポストに入っていたのですが・・・。
一緒にお手紙も入っていました。
なんと二人とも職務を行わないと
どうやらちゃんとくじ引きに参加し、運悪く四役のくじ引きにも当たってしまった良識ある方が、今月だけ臨時でこのマンションの分を集金してくださることになった様子。
百歩譲って、年寄りだから勘弁してってジサマはまだわかる。
でも推定アラカンのあのオヤジ
働いてるから無理って言ってたけど、普段私が帰る時間にはすでに部屋に電気ついてるのチェック済みですけどー?
実は私が出席した最後の役員会のときに、長期滞納者へ手紙を配布してほしいと会計さんに渡されたんですが、このアラカンオヤジもしっかりと長期滞納者だったんです
集金は任せていたから知らなかった
それがあったから、毎晩帰宅したときにオヤジの部屋に電気がついているかどうかを確認するクセがついてしまっていました。
そりゃそんな最低民度のオヤジが役員の仕事なんてやるワケないよなー。
もう穴があったら入りたい
昨日は早く仕事が終わったので、さっそく町内会費の支払いへ行ってきました。
臨時で集金をしてくださった方に平謝りしましたよ
ほんとすみませんって。
苦笑いしながら「色んな人がいてはりますねぇ」と紳士的に答えてくれましたが、いい方だから余計に申し訳ない気持ちが
年払いで支払って逃げるように帰ってきました。
でもね?言い訳になるかもしれないけど。
これって私だけが悪い話ですかね??
今回、やっぱり町内会なんていらねーなとしみじみ思いました。
自治体は災害時の連携がぁーとか、住民で協力して住みやすい町にぃー、なんてきれいごとを言いますが、こんなに嫌々やらされている住民ばかりで協力し合えるなんてとても思えない。
実際阪神大震災経験者数名からは、一番助けられたのは外部のボランティアの方々だったと聞きましたし
災害時には町内会の縛りなんてなく、心ある人はお互いに助け合うと思うんです。
自治体には毎年ン十万円も住民税を払ってるんだから、意味不明なハコモノやらモニュメントばかり作らずにもうちょっと住民サービスをしろーっと言いたい
また次4年後にくじ引きがまわってきますが、それまでに町内会や集金なんてさっさと外注しちゃっておいてほしいものです