その1下矢印に続いてその2です。

 

 

 

五色温泉(北海道) ニセコ五色温泉旅館

https://goshiki-onsen.com/

 

こちらもニセコにある温泉です。

乳白色のお湯が美しいラブ

 

平日の朝1番に行きましたが、完全な貸し切り状態でした。

なかなか静かでいいお湯でした。

日帰り入浴の料金は、600円程度だったと思います。

 

十勝岳温泉(北海道) 湯元凌雲閣

 

 

北海道で一番高い場所にある温泉です。

赤茶色に濃く濁ったお湯で、底が全然見えませんあせるあせる

温泉の成分が蓄積された浴槽は、ザ・温泉!!という風情です。

内湯には酸性のコーヒー色のぬるいお湯と、こってり茶色のお湯があります。

内湯の湯船から直接露天風呂へ行けるのですが、さすが高所にあるだけあって言葉にならない絶景です。

このときは9月の3週目でまだ紅葉は深まっていませんでしたが、この翌年の9月最終週に行ったときには綺麗に色づいていましたラブ

こちらは紅葉の時期か真冬に再訪をしてみたいです。

 

雌阿寒温泉(北海道) 野中温泉

※ホームページは見つけられませんでしたショボーン

 

オンネトーの近くにある、古くレトロな建物が素敵なところです。

以前は宿泊もやっていたようですが、今は日帰り専門で営業されています。

入浴料が350円ととてもリーズナブル!

近くに登山口があるのか、登山帰りの方をよく見かけました。

乳白色にも見えますが、入ってみると透明なお湯に白い湯の華がたくさん舞っています。

硫化水素型の温泉で、いわゆる硫黄の匂いが強烈です叫び

これがまた何かに効きそうな気になります。

シンプルな内湯も露天風呂も、大のお気に入りです合格

オンネトーもきれいでした。

 

勝手に名付けた北海道編、まだまだ続きますよ~バイバイ