こんばんは

おばぁちゃん子ですニコニコ

 

2021年9月の診察のご報告です鉛筆

 

血液検査(抜粋)2021/9月現在 (基準値・単位省略)       
           8月→9月
白血球  6.4→5.8
赤血球  3.80L→4.11

Hb    11.8→12.4
血小板   273→256

TG   121→130

HDL  36L37L
LDL   110→105

総コレステロール  181→177

尿酸  6.7→6.2

 

<腎機能>
クレアチニン0.77→0.69笑い泣き

尿素窒素  11→10ほっこり

eGFR   64.0→72.2笑い泣き

 

 

アイクルシグ休薬2ヶ月半が経ちました。

離脱症状的なのは前回と変わらず、起床時の手のこわばりが多少ある程度。

 

あとはアイクルシグの副作用か、9月初めから(右)肘関節の痛みが中々治らないチーン多分おばぁちゃんの移乗やベッド上のサポートが多くなってきた影響もあるかもあせる湿布貼ったり冷やしたり対処療法継続中。(休薬してもまだまだ続くよ副作用えーん

 

 

診察は、主治医の「体調どうですか?」から始まり、肘関節の痛みを報告。

 

主治医「(採血結果)すごい良いですよ。腎臓やっぱり良いですね。アイクルシグの(休薬の)せいですかね…。eGFRも上がってますねウインク

 

前回よりもさらに良くなってるびっくり

 

主治医「血圧どうですか?」

 

問題の血圧、診察前は「122/65」。

ただ自宅での血圧は、8月平均「105/65」・9月平均「116/73」。

 

病院で測るよりは低めだけど、徐々に上昇してるのが気持ち悪いショボーン最近の血圧測定時は、「どうか上がらないで」と祈るような気持ちですお願い(寒くなるとやっぱり上がりそうアセアセ

 

取りあえず降圧剤は現状維持となりましたニコニコ

 

 

・中性脂肪と善玉コレステロール

エパデールの効果も手伝ってか、今月も中性脂肪が正常値拍手

でもやっぱり善玉Cは上がらない・・・。

やっとウォーキングしやすい季節になったので、少しずつ増やす予定です走る人

(一時期、短い距離でも、どっと疲れたけど今は全然大丈夫。回復してよかったほっこり

 

 

・尿酸値

私「尿酸が下がってますね!」

 

主治医「腎臓が回復した事で、尿酸の処理能力が増えたんですね」

 

私「なるほどびっくり

アイクルシグと降圧剤、両方の影響があったのか分からないけど、薬を飲まず下がったのは有難い。

我慢してたお酒、ちょっと飲もうかな~生ビールデレデレ

 

 

【Major bcr/abl IS値】

2021年9月 検出せず 休薬2ヶ月半

<参考>

2021年8月  0.0024%  休薬1ヶ月

2021年7月  0.0007%  15mg/3日

2021年6月  0.0009%  15mg/3日

2021年5月  検出せず 15mg/2日

2021年4月  検出せず 15mg/2日

2021年3月  0.0009%  15mg/2日

2021年2月  検出せず 22.5mg/2日

2021年1月  0.0008% 22.5mg/2日

2020年12月 減量開始隔日服用(22.5mg)

2020年11月  0.0021%

2020年9月  検出せず

2020年7月  「0.0007%」

2020年4月  「0.0007%」

2020年2月  「0.0018%」


診察1週間後に主治医からメールで教えて頂きましたメール

休薬1ヶ月の時は上昇したにも関わらず、今回は何故か「検出せず」でした。

メールにも「良かったですね」の一言が笑い泣き

 

診察時、今回のISはMR4.5を喪失している前提で、アイクルシグの再開について主治医に相談ていました。

私的には血圧や腎臓保護の為、もう少し様子見をしたいと相談したところ、

 

主治医「休薬試験では0.1でも再開すれば問題ないと言われてるから、全然良いですよ、毎月検査してるしねウインク

 

との事で、休薬を継続する予定でした。

(でもさすがにT315iもあるし、私は0.1までは待てないなショボーン

 

 

今回は絶対上がっていると覚悟していたので、今までで一番嬉しい「検出せず」となりましたニコニコ(連絡をもらう当日は、朝からソワソワ落ち着かなかったショック

 

 

ただ、次回一気に上昇している可能性もあるので、気を抜かず、運動や食事に気を付けて規則正しい生活を心掛けようと思いますニコニコ

 

 

もみじ  もみじ  もみじ  もみじ  もみじ  もみじ  

昨夜の地震、関東にお住いの皆様大丈夫でしたでしょうか?

 

揺れにも驚きましたが、久々の緊急地震速報の音にビックリ滝汗

でも音よりも地震の方が早かったような…。

 

おばぁちゃんのおばあちゃん地震よ!」の方が早かったので、絶対そうですグラサン

 

忘れた頃にやってくると言うけど、やっぱり油断してる自分がいます。

今回は、「とうとう来たか」と思ってしまいましたあせる

 

最近は日本海側が震源で太平洋側が揺れたり、全国でも大きめの地震が頻発している気がするので、防災グッズ等チェックしないと真顔皆様もどうぞお気を付けくださいクローバー

 

 

世界では資源エネルギーが高騰しているとか…(ガソリン入れとかなきゃ(笑))

食料品も値上がり、コロナ禍と言い地震と言い、持病を抱えながら生活するには大変な時代になってきたのかなぁアセアセ

 

今を楽しんで生きよう音譜(でも楽しめてないなぁチーン

 

台風のあと、一斉に咲いた小菊ガーベラ

おばぁちゃんと、お花を愛でている時はホッコリするなぁほっこり

この時間がずーっと続けばいいのにな…。

 

 

長文失礼しましたあせる

おばぁちゃん子でしたニコニコ