Lipoバッテリーのメンテナンス | 妄想百物語 待避線

妄想百物語 待避線

久々にアレに復帰します

タミヤ系レースやイベントに出ているとどうしてもLipoの使用頻度が低くなりますよね


そして、バギーとかで使い込んだ系のLipoバッテリー


パンチやパワー感がイマイチです


でも、走行後にチェックすると結構残量が残っていたり…




こちらは鮮度の良いバッテリー

一番下のや〜つはほとんど出番がないです



イーグルさんの取説には1セルあたりの限界電圧が記されてます

これを参考に2セル6.3Vあたりまで抜いてストレージ充電してみましょう


そうです

新鮮な電気をブチ込む作戦です


今までは鰻屋の秘伝のタレのように継ぎ足し継ぎ足しでやってきましたが、


衛生的にはどうなの?


そんなわけで


我が家の充放電システム総動員です


いつまでもバランス充電が終わらないや〜つは退役候補です


あと御懐妊したや〜つもマシンに収まらないので退役確定です


しかしながら、残量が残っているバッテリーをさらに抜く作業は放電器を使ってもそこそこ時間が掛かりますね…


あまりに電流を上げると危険なので7Aあたりで様子見です