タミヤ ミディアムナローレーシングスリックタイヤ | 妄想百物語 待避線

妄想百物語 待避線

久々にアレに復帰します

タミチャレ指定タイヤとして皆さんご存じのあのタイヤ


トモヒロ的感覚では

ラジアルタイヤは美味しい期間が短く、スリックな方は溝がない分美味しい部分が長く感じる


トモヒロのホームコースであるカーペット路面での話なのですが…


もちろんラジアルの方がグリップが高い(操縦しやすい)場合もあると思います


また、隠れ要素として直径がラジアルに比べてスリックの方が小さいので若干車高が下がる傾向になりますね〜


また、ライフ的な部分(賞味期間は別として)は溝のないスリックの方が長いような気がします




以前中古車を買ったときについてきた未使用なスリックタイヤ


ここまで使えるとは思いませんでした…