ホーネット製作記 序章 | 妄想百物語 待避線

妄想百物語 待避線

久々にアレに復帰します

帰宅すると例の箱が鎮座してました

厳重な梱包
当時は大きく感じましたが、今見るとそれほどでもないか…

トモヒロも立派な大きな子供になりました(爆)





当時はRS540Sモーター付きって誇らしげに記載されていた気がするのですが…
走行時間は当時1200mAhで8分程度でしたね
復刻版の頃はまだ1700mAhの時代でした

開梱の儀
昔はブリスターに入ってた気がします
写真とロゴ入りの仕切りと小物入れがテンション上がりますね〜


それと新品のキットの匂い…
クンカクンカ スンスン ハァハァ(;´д`)

モーターにはステッカーが貼ってます
当時はプラベアリングはギアケースのランナーに付いていて切り取って使ってました

ヲトナの事情でスポンサーが変わってますね

新品のティクビタイヤ〜
結構硬いですが、舗装路で走らせると一瞬で丸坊主に…

早くハメハメしたい

グラスホッパーと共通のフレーム
よく見れば金型改修前のモールドがうっすらと見えますね〜


まさかの当時モノの組説
かなりボロボロで虫が食ってます
正体不明な虫が出てきました(爆)


ロールバーは塗りではなくステッカー仕上げになってますね〜

数年前に作ったグラスホッパーとはまた違ったワクワク感があります


トモヒロのmy Pick