3月7日(木)は9時30分、13時30分、18時30分と

龍村仁監督「地球交響曲第七番」の自主上映会を調布市文化会館たづくり映像シアターにて開催させていただきました。


テーマは「全ての生命が潔く健やかに生き続けられるために」。自発的な治癒力(自然治癒力)は何処からやってきてとのように発動するのか!?

がテーマでした。 


1995年に5人とと5ヶ月かけて犬ぞりでロシアからカナダまでの北極海を世界で初めて無動力の極点横断をした高野孝子さんのドキュメントは「制覇すること」とは全く無縁な気持ちで臨まれていたこと。そのことを自然の営みの極限で体験したことを子供たちに伝える「大地の教育」を実践していらっしゃり子供たちが失敗して強くなってゆく様子を大人が応援することが人がとても強くなってゆける教育なのだな、と思いました。


グレッグレモンさんは1986年、1989年、1990年にアメリカ人としては大会史上初となるツール・ド・フランス個人総合優勝を達成したほか、1983年、1989年の世界選手権を制している。

猟銃事故で身体に銃撃を負い鉛の玉を身体に残したままの奇跡の優勝も🏆「勝つ」こと「制覇」する事は一切手放して臨んだ暁という事でここでも「受け入れてゆく」ことの力強さを学びました。


統合医療の世界的権威のアンドルーワイル博士は

現代医療の薬漬けのあり方に疑問を持ち未開の薬草やシャーマンの治療法を自らが学ぶ旅の中で人間の自発的治癒力を発見されてきました。

お薬は治癒のきっかけとして

治る力は自らの内側にあり

その大きな力(宇宙の智慧)を信じてゆくことの

大切さを伝えてくださいました。

本当に「不安と恐れ」に支配させている現代人に

「起きることは全て今より良くなる為の多様性の中の運動」であることをヨガの中でもお伝えして行きたく思いました。


火は生命🔥の力の象徴。

火と水、の中に神様を見つけ自らを浄化する日本人の思想に秘密があります。


今回はワイル博士提唱の「自然治癒力を高める呼吸法」を開演前に実践しました!!

宇宙空間の中へ溶けてゆく感覚、我が落とされてストレスから解放される数分間です。


地球🌏も生きています。

その偉大な働きに沿っての生き方を感動ともに感じてみてください。

次回は4月8日(月)13時30分より第九番。

5月2日(木)9時30分、18時30分が第九番

     13時30分が第五番上映です。

会場は同じく調布市文化会館たづくり映像シアターです。ぜひお越しをお待ちしています。

第九番お申し込みはこちら。

     ↓



第五番はこちら