今朝の半自給自足?朝膳に感謝。  



ますば

母の生前によく「枇杷の葉温灸」を施していた時の玉川上水べりの枇杷の葉、干していたのを忘れてた。😅カラカラ乾燥していたので煮出したら絶品の美味しい💕 



枇杷の葉茶になりました。 



深い風味のお茶と共にうちで採れたセロリのおひたし



実がついた紫蘇の納豆、三鷹野菜のお味噌汁です。お米は河口湖浅間神社直売の古代米黒米。真っ黒なごはんは玄米ともち米のあいのこのような食感ですね。昔からの日本人の食事は「いのちのエッセンス」そのものだ。心から豊な気持ちで「いただきます!」「ご馳走さま」が云えます。🙏