運気が悪い時こそ、やらんとイカン | oasis-color school

oasis-color school

パーソナルカラー診断 ・ 各種カラー診断士養成講座 ・ カラーセラピー/パーソナルカラーアナリスト 野田敦子のブログです。

運の良いみなさま、今日もお越しくださってありがとうございます

 

ビジネス系カラーリスト 野田敦子です

 

 

見事に運気の悪い人が、身近にいます

 

運の良い私が 「こうした方が良いんじゃないかな?」 ってアドバイスしたことを

 

頑なに行わなかった

 

報いです(=v=)

 

もうこれはエビデンス有り有りですんで、

 

運気が下がってると思う方は是非読んでください

 

まず、水回りを清潔に保つ

 

もうこれは風水とかで、言い尽くされていることですが

 

私も、いい加減で、掃除苦手な人なので、完璧にピカピカにしている人ではありません

 

んがっ!!

 

「これ以上はアカン、運気を失う」 っていうボーダーは分かってるので

 

そうならないギリギリのところで (何しろ掃除嫌いだから 笑) キープしてます

 

その人の、トイレ、洗面台、シャワーブース 

 

ほとんど公衆トイレ状態でしたから。。。。

 

そら運気下がります

 

次、カーテンを開けない

 

こんなん私信じられないです

 

24時間、外光が入らない(入れない)空間に暮らすなんて絶対有りえません

 

建築基準法だって、居室、つまり、人が暮らす空間は

 

床面積に対して一定割合の面積で窓を設けることが厳格に定められていて

 

いろはの“い”と言って良い、大切なことです

 

運気が悪いならなおさらです

 

部屋が暑くなるというなら、朝の一定時間だけでも

 

クーラーガンガンにかけて、経費を払ってでも

 

お日様の力をもらわんとアカン

 

その人は、カーテンレールにドリームキャッチャーをぶらさげた事を

 

カーテンを閉めっぱなしにしていたために何年も忘れていました

 

こんなんアカンに決まってる(-。-)

 

お次は洗濯物

 

洗濯って、汚れを落とすだけじゃ無くて

 

服に付いた悪い運気を流す役割も有ると思うんです

 

しかも、天日干しに意味が有る

 

お日様に、邪気を祓ってもらわなくちゃイカンのです

 

だから、運気が悪い時ほど、無理にでも外干しにこだわらなくちゃイカン

 

って言ったんですけどね、なんだかんだ言うて部屋干ししてたな。。。

 

あと、もう一つ

 

何事にも文句を言う、嫌いを決めつける

 

感謝を忘れると運気が逃げていく

 

なんて誰でも知ってることですが

 

感謝の反対って 文句・不平 ですから

 

好き嫌いを決めつけて、思い込みで何かや誰かを嫌ったり

 

文句を言ったり、不運を人のせいにしたりすると

 

これもまた運気が逃げていきます

 

 

さて、人の事言うてばかりも居られん

 

ちょいと逃がした運気、私も回復していかねばならんデス(^^)v

 

 

 

 

私もあなたも、人生修行中 ↓↓

 

【美色コーディネイト講座】  NPO法人色彩生涯教育協会

 

オンライン(zoom)レッスンも承っております

お気軽にご相談ください♪(^^)

 

【お問い合わせ窓口】

 

 

 

===========

 

≪イベントのご案内≫

 

私ども

 
 
 
 

 

カラーの輪が奈良にもどんどん広がっていきますように☆

 

今日も読んでいただき ありがとうございました

 

 

 

【公式HP】

tel: 080-8081-6190    

mail: noda_atu@yahoo.co.jp