来月は、ヴィーガン料理のレッスンをします。

そのために、先生と一緒に、リューネスゆかるひ店へ、ヴィーガン料理を習いに行きました。グルテンフリーです、


こちらのシェフの味付けがとても美味しくて、特に大豆ミートの味付けや香り付けは、バツグンです。

最初に野菜の皮や根っこなど100種類もの煮込んだスープ

命薬→ぬちぐすい

と読みます。意味は命の薬になる味だねー❣️という意味のスープ。


カルダモンを入れて、

やや、消極的な入れ方。

とりあえず、味見しました。

こくがあって、野菜のくったくった煮の

スープです。


まずは焼き鳥?

これこんにゃくをあげて串刺しにしてありプリプリ食感です。甘辛いタレがいける〜っ。


おからこんにゃくです。


大豆ミートのピーマンの肉詰め。

白いのは、豆乳のマヨネーズです。黒い粒々は、醤油の絞りカスです。

卵を使わないマヨネーズ!作ってみたい。

厨房では、大豆ミートの唐揚げの作り方を教えていただきました。


大豆ミートを塩とぬるま湯で一晩ふやかします。下味をつけて、米粉と片栗粉でカラリと揚げます。


サクサク、あつあつで美味しいこと間違えなし。シェフ、忙しい中教えてくださり感謝!


さて、メインは、


下にはガレットが敷かれその上にたくさんのお野菜達!こめこのてんぷらや、白和え、野菜のマリネや炒め物などなど。


こんなふうに常備菜つくれたらいいなぁ。

もー、お腹いっぱいでしたが、最後まで食べ切りました。


さて、やる気が出てきました!

来月は、感動を是非とも生徒様に届けられるように、レシピ作り頑張らないと。

と思う今日1日でした。