小田急小田原線チャレンジ(新宿-本厚木) その17・いよいよ大山が見えてきた | 駅から駅まで・旅のあしあと

駅から駅まで・旅のあしあと

鉄道路線全ての駅間を歩く全駅間歩きを10年以上続けています。
今は東海~北海道エリアを歩いていますが、目指すは全国全路線全区間踏破!
そんな壮大な目標、たぶん一生レベルでかかるので、長い目で見守っていただけるとうれしいです。
X(Twitter)アカウント:@Oaksky8

 

その16からの続き

 

-座間(18:46)-

 

 

相武台前駅から南へ進んで、座間谷戸山公園に入りました。

 

谷を下る方向へ少し進みました。

ここは谷と谷が交わる場所。

 

 

 

さらに下る方向へ進むと、水田が現れました。

かつての谷戸の土地利用を再現しているようです。

 

谷間は水田として利用され、

斜面の森は薪炭材の供給源として利用され、

民家は両者の中間に建てられていました。

 

 

 

ゆっくりしてると暗くなってしまうので、

近道通って座間駅へ行きますよ。

 

嫌な登り坂…と言いたいところですが、

このときは意外とあっさり越えられた記憶が。

 

 

 

谷戸山公園を抜けて少し進むと、下り坂にさしかかりました。

ここで下るは相模川の河岸段丘。

 

 

 

民家の隙間から大山を望むことができました。

 

朝は新宿にいたんですよ。

半日ずっと歩いて、大山が間近に見えるとこまで来たんですよ。

チャレンジも大詰めに近づいていることが実感しました。

 

 

 

歩いてきた道が突き当たると、座間駅前でした。

 

 

 

というわけで、座間駅到着。

 

日没まであと10分ほど。

今日は厚い雲が張った空なので、

日没過ぎたら一気に暗くなりそうです。

 

 

 

踏切渡って、県道407号に合流。

線路に沿って南へ歩きました。

 

 

 

座間駅から10分ほどで市境を通過。

日没時刻を迎えて、一気に暗くなってきました。

 

 

 

実際は写真よりも暗かったような…。

 

 

 

ずっと県道歩いても良かったのですが、県道を外れてみました。

こっちの方が近道っぽいので…。

 

雨粒がコンスタントに額に当たるようになりました。

でも、道はまだ濡れていません。

 

 

 

国道246号を跨ぐ歩道橋。

また階段登らないといけないのかと思いましたが…

 

 

 

遠くに大山を望む景色、良かったですよ。

 

実際はもう夜と言っていいほどの暗さでしたが、

稜線はしっかり見えました。

 

 

 

道は緩やかなアップダウンをこなしながら南へ。

 

裏通りとはいえ、

そこそこ車通りのある道なので、

夜道は気をつけないと。

 

 

 

踏切にさしかかりました。

その先で小田急線と相鉄本線をオーバークロスしています。

 

ということは相模線の踏切

…と一瞬思ったのですが、これは相鉄厚木線の踏切。

相模線はもっと西側を走っています。

 

 

え、

相鉄厚木線??

 

 

相鉄厚木線は、

海老名駅の手前・相模国分信号場から厚木駅までを結んでいます。

旅客営業は行っておらず、もっぱら回送線のような使われ方をしています。

 

…にしては、随分綺麗で立派な踏切ですよね。

 

 

 

さ、ここを渡れば海老名駅はあと少しですよ。

 

 

その18へ続く

 

 

座間駅周辺のGPSログ(1/23,000)です。