昨年11月の

前回のアポから5か月

 

 

 

先日

娘の外来担当医との

アポがありました

 

 

 

娘は相変わらず

宿敵である

このドクターに会うのが

苦手です

 

 

 

 

担当医に会ったり

入院した病棟の建物が

目に入ると

 

 

 

入院から今までの

辛かったという感覚を思い出し

嫌な気分になるそうです

 

 

そっか

うん

辛かったよね

と娘には言い

 

 

 

私は心の中で

入院した過去も

 

 

 

今日ここまで来るのに

とても辛かったことも

まるっと受け入れて

 

 

 

辛かったけど

でも私は乗り越えたんだ

といつか娘が思えるといいなと

思いました

 

 

 

さて

 

 

 

ドクターからは

体重も順調であることから

 

 

 

医療的な側面からは

She is doing great!

 

 

 

特に言うことはないと

言われました

 

 

 

今後は

1日3食3スナックを

柱にしつつも

 

 

 

食に関しては

今まで以上に本人に任せて

 

 

 

友達と食事に出かけたり

スナックを食べに出かけたり

 

 

 

家族以外の人とも食べることを

どんどんさせてください

 

 

 

食べるということを

日々の営みの一部として

ノーマライズしていくために

 

 

 

初めて行く場所でも

自分で何を食べるか選び

みんなで楽しんで食べることを

練習していきましょう

とのこと

 

 

 

食に関しては

次の段階にきたな

という感じです

 

 

 

親がすることは

毎週日曜日の体重測定のみで

 

 

 

週ごとの体重の増減で

娘がしっかり食べているかどうか

管理する目安にすること

 

 

 

これは

すでに夫と私で行っているので

継続します

 

 

 

ここで

3月のお弁当事件のことを

ドクターに伝えると

 

 

 

回復途中での

小さなチャレンジはつきもの

 

 

 

そこで

娘としっかりと話し合い

 

 

 

娘もカウンセラーと話して

プロセスできたならOKです

 

 

 

今思うと

あの事件があったから

 

 

 

娘の中での積もった

不満や怒りも出せたのだから

よかったのだと思います

 

 

 

以前の娘なら

不満や怒りにそのまま蓋をして

すべてうまくいっている仮面を

かぶって

 

 

 

私達も

そんな娘の感情に気付かないまま

 

 

 

のちにもっと大きな事件に

発展していたかもしれないから

 

 

 

さらに

ドクターとの会話は

今後のことにも及びました

 

 

 

娘は現在

ハイスクールのジュニアで

来年度はシニア

 

 

 

本人が希望するので

大学受験が待っています

 

 

 

娘が家を出て

大学に通うことを想定して

 

 

 

私達親が

彼女をそばで見守れるのは

あと1年ちょっと

 

 

 

大学受験は

とてもストレスフルで

再発のトリガーになり得るため

 

 

 

しっかりと計画を立てて

ゆったりとした気持ちで

臨んでください

と言われました

*このあたりは上の子の時にすでに経験済みです

現在娘が希望する大学のリストもほぼできていて

いくつかはキャンパスツアーをスタートさせました

 

 

 

最終的なゴールは

娘が家を出て

大学で寮生活を始めたとしても

 

 

 

自分の食と

健康の管理をしっかりできること

 

 

 

親元を離れ

新しい生活をスタートすることが

まず大きなストレス

 

 

 

さらに

寮でルームメートと住むことも

ストレスのもとになるので

 

 

 

大学進学後も

引き続きカウンセラーはつけ

 

 

 

何かあっても駆け込める

摂食障害専門のドクターを

進学する大学のエリアに

持っておくようにとのこと

*州内であれば今お世話になっているカウンセラーをキープでき

ドクターは担当医から紹介してもらうことができます

 

 

 

何だか

随分と先の話にまでなったけど

 

 

 

ここまで先の

サポートのロードマップを

ひいてもらえたのは

親としては安心でした

 

 

 

最後に

娘がジムに通いたい件について

 

 

 

担当医としては正直

ジムはあまりお勧めしない

 

 

 

ジムは鏡が張り巡らされていて

それ自体がもうよくない環境

 

 

 

ジムにやってくる

最近の多くの若者は

 

 

 

ワークアウトする自分を

ひたすら撮影したり

 

 

 

鏡で自分の身体をずっと

チェックしたりと

 

 

 

まあ

そういうことをする場所では

あるんですが

 

 

 

最近は

ちょっと度が過ぎるのも

あるというか

 

 

 

摂食障害を持つ人にとっては

360度どこを見ても

トリガーだらけです

 

 

 

娘を行かせるなら

親も注意して見ていてください

と言われました

 

 

 

確かに…

 

 

 

私もコロナ前まで

断続的に

ジムに通っていましたが

 

 

 

今は

自分が20~30代に通ったジムとは

雰囲気も全然違って

 

 

 

みんな常に携帯で

自分(時に他の人も)を

撮影しているんですよね

 

 

 

ジム通いについては

もう少し検討の余地ありです

 

 

 

ジムに通わなくても

できること

きっとあるはずだから…

 

 

 

次回の担当医とのアポは

6か月後

 

 

 

このまま娘が

回復していってくれることを

願っています

 

 

フォローしてね