oa2542さんのブログ-20120428141415.jpg
oa2542さんのブログ-20120428142154.jpg
oa2542さんのブログ-20120428141531.jpg
牧場の放牧地や馬場の周囲のoa2542さんのブログ-Doco_m_1101_070.gif桜が満開です。
なのに、何故か寂しい春です。

足元には「元気だしなよoa2542さんのブログ-Doco_m_1101_030.gif」 とばかりにスクスク伸びた土筆が沢山生えています。

炒めて味を付け、卵をからめて立派な春のサイドメニューになる土筆。

残念だけど、食べられません。

馬屋には、1年間無料で預かって貰っていた野馬追い祭の馬達が4頭、日高町の牧場から

帰ってきました。

野馬追い祭が開催される原町の雲雀が原は、除染はするのでしょうか?

広大な馬場の砂を入れ替えるのは大変な経費がかかるでしょう。

復興のシンボルとして開催される野馬追い祭ですが、観客は来てくれるでしょうか?

今年の祭りが終わっても、馬達が大切に飼われ続けるとよいですね。