2月4日の勉強会の写真
2月4日の勉強会の写真を、『行動する大家さんの会』フェイスブックページにアップロードしました。
写真を見るには、ココをクリック!

にほんブログ村
ランキング挑戦中! クリックお願いします。

不動産投資の健美家
写真を見るには、ココをクリック!

にほんブログ村
ランキング挑戦中! クリックお願いします。

不動産投資の健美家
次はどんな企画で行きましょうか?
こんにちは!
新米大家@AOAで御座いまっす!
いつも「行動する大家さんの会」にご支援、ご賛同いただきまして
誠に有難う御座います!
さて、2月の勉強会は安藤泉さんを講師にお迎えし
非常に為になるお話を2時間ぶっ続けでお話して頂きました。
お陰さまで大好評の内に終了致しましたが、
既にAOAスタッフは次回の勉強会の内容を模索中です。
で、ぶっちゃけどんな「勉強会」が良いのか?
会員の皆様方にアイデアをお聞きしようかなっ?
と言う。。。
ち、違いますよ!手抜きじゃござんせん!
今年のAOAのコンセプトは
「みんなで創る会」なんですから!
会員の皆さんにもガンガン意見を頂いて、
より良い、より楽しい会にしよう♪
と言うのが目的なんです。
議題、企画は何でも構いません!
様々なアイデアを出して頂ければと思います!
皆様のご参加をお待ちしております~m(__)m
2月4日のお礼と重要なお知らせ
参加者各位
また寒さがぶり返してきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
去る2月4日は、勉強会と懇親会にご参加いただきまして誠にありがとうございました!
AOAの活動も2年目に入り、勉強会のご参加人数もいつのまにか
100人を超えるようにまで「成長」して参りました。
これも偏にご賛同頂いております会員の皆様方のお陰と、スタッフ一同感謝しますと共に
本年はよりスムースな運営を心がけ、様々な「進化」にトライしていきたいと考えております。
今後とも会員の皆様方の益々のお力添えを宜しくお願い致します!
~~~~ 会員の皆様へお願いとお知らせ ~~~~~
1)ご感想およびコメント
このメールへの返信で、2月4日の勉強会および懇親会のご感想やコメントをお寄せ下さい。
運営スタッフへのメッセージも大歓迎です♪
今後のより良い運営の為のご参考とさせて頂きます。
2)安藤泉さんの「入居のしおり」をご返却ください。
当日、勉強会会場で参考例として回覧された「入居のしおり」が戻ってきておりません。
安藤さんからお借りした物ですのでご返却頂かないと大変困ります。
もし間違えてお持ち帰りになられた方、あるいは行方をご存知の方は大変お手数ですが
このメールへの返信でご連絡いただくか、直接事務局宛までご郵送ください。
〒178-0061東京都練馬区大泉学園町5-11-9
行動する大家さんの会 事務局
どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m
3)懇親会について
懇親会はご参加頂いた会員の皆様の情報交換や、親睦の場として設けております。
大家業の明日を論じ、会員様同士で活発に意見交換をする場で有って欲しいとの
私共の理想が御座います。
毎回禁止事項に関しまして事前に告知をさせて頂いておりますが
今回の懇親会では主旨に則さない方が数名ご参加されていた事が判明致しました。
AOAでは、どなた様でも気軽にご参加いただけるよう間口を広げてはおりますが、
それは、大家さん同士の繋がりや、知識向上、情報交換を目的としており、
営業活動や投資の勧誘、また男女の出会いの場をご提供する物では断じて御座いません。
今後は活動の主旨に則さないと判断した方のご参加を
お断りさせて頂く場合も御座いますので何卒ご了承ください。
また、今回の件で不快な思いをされました会員様には深くお詫び申し上げると共に、
何かございましたらお気軽にスタッフまでご相談頂きたいと思います。
さて、本年の「行動する大家さんの会」では更に大家さん同士の繋がりを広げ、
会員の皆様方と「一緒に行動していく会」にして行きたいと考えております!
本年もより一層のご支援を宜しくお願い致します!
行動する大家さんの会事務局
また寒さがぶり返してきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
去る2月4日は、勉強会と懇親会にご参加いただきまして誠にありがとうございました!
AOAの活動も2年目に入り、勉強会のご参加人数もいつのまにか
100人を超えるようにまで「成長」して参りました。
これも偏にご賛同頂いております会員の皆様方のお陰と、スタッフ一同感謝しますと共に
本年はよりスムースな運営を心がけ、様々な「進化」にトライしていきたいと考えております。
今後とも会員の皆様方の益々のお力添えを宜しくお願い致します!
~~~~ 会員の皆様へお願いとお知らせ ~~~~~
1)ご感想およびコメント
このメールへの返信で、2月4日の勉強会および懇親会のご感想やコメントをお寄せ下さい。
運営スタッフへのメッセージも大歓迎です♪
今後のより良い運営の為のご参考とさせて頂きます。
2)安藤泉さんの「入居のしおり」をご返却ください。
当日、勉強会会場で参考例として回覧された「入居のしおり」が戻ってきておりません。
安藤さんからお借りした物ですのでご返却頂かないと大変困ります。
もし間違えてお持ち帰りになられた方、あるいは行方をご存知の方は大変お手数ですが
このメールへの返信でご連絡いただくか、直接事務局宛までご郵送ください。
〒178-0061東京都練馬区大泉学園町5-11-9
行動する大家さんの会 事務局
どうぞ宜しくお願い致します。m(__)m
3)懇親会について
懇親会はご参加頂いた会員の皆様の情報交換や、親睦の場として設けております。
大家業の明日を論じ、会員様同士で活発に意見交換をする場で有って欲しいとの
私共の理想が御座います。
毎回禁止事項に関しまして事前に告知をさせて頂いておりますが
今回の懇親会では主旨に則さない方が数名ご参加されていた事が判明致しました。
AOAでは、どなた様でも気軽にご参加いただけるよう間口を広げてはおりますが、
それは、大家さん同士の繋がりや、知識向上、情報交換を目的としており、
営業活動や投資の勧誘、また男女の出会いの場をご提供する物では断じて御座いません。
今後は活動の主旨に則さないと判断した方のご参加を
お断りさせて頂く場合も御座いますので何卒ご了承ください。
また、今回の件で不快な思いをされました会員様には深くお詫び申し上げると共に、
何かございましたらお気軽にスタッフまでご相談頂きたいと思います。
さて、本年の「行動する大家さんの会」では更に大家さん同士の繋がりを広げ、
会員の皆様方と「一緒に行動していく会」にして行きたいと考えております!
本年もより一層のご支援を宜しくお願い致します!
行動する大家さんの会事務局