このところ雨の日が多いですね。

みなさん、「雨靴」はどうしてますか?

雨の日でも仕事柄、どうしても革靴を履かなければならない方もいるかと思います。

 

「ラバーソールでアッパーはコーテイング革の靴」

「GORE-TEX使用の革靴」

いや、いっそ「合皮の靴」

などなど・・・

 

「雨用靴など無い。天候に関係なく履く!」という方もいるかも?

 

私が「雨用の靴」 (というか全天候型革靴?) として探していたときの条件が

 1. 黒のスムースレザーのチャッカブーツ

 2. ラバーソール

 3. 雨水に強い作り

と、いったものでした。

 

そして、その条件を満たしたのが、この PROTON でした。

 

Paraboot のチャッカブーツには "BLOIS"(ブロワ) というモデルもあります。

BLOISはくるぶしの上までの深いブーツ。

こちらの PROTON はちょうどくるぶしくらいまでの深さのものです。

 

アッパーは Paraboot 得意の「リスレザー」。オイルがたっぷりと染み込ませてある

そうです。写真はブラッシングした後なので、消えてますが、箱から取り出したときは、

革の表面から噴き出したオイルが白く粉を吹いたようになってました(ブルームと言うらしい)。

 

ノルヴェイジャン製法 というらしいですが、

ウェルトの部分もゴツくて、グッドイヤーウェルトと同様の出し縫い(ウェルトとソールの縫い)

の糸だけでなく、ウェルトとアッパーを縫う糸も見えます。

(「白い糸」はウェルトとアッパーを縫う糸。その外側に黒い糸で出し縫いが施されている)

いかにも「堅牢」とい感じです。

 

ソールはこれまた、Paraboot 得意の PARA-TEX ソール。

非常にグリップが高く、衝撃も和らげてくれます。

RP」のロゴは、会社名の Richard Pontvert(リーシャル・ポンヴェール)

からとったようです。ソールまで自社製造する靴メーカーは、世界でも

この会社くらいしかないそうです。

それだけ、ソールには自信を持っているのでしょうね。

 

この靴は指名買いです。

よく行くセレクトショップで取り寄せてもらいました。

 

小足の私なので、サイズは 5.5 です。

 

 

購入から約半年。たいへんよく活躍してくれます。

ジャケパンスタイルからジーンズまで、合わせやすさは抜群。

 

 天候の変化が読めないとき、

 2,3日続けての旅行、

 たくさん歩きそうなとき、

 

とりあえず、コレです。(あと、何も考えてないとき・・・)

 

くるぶしまでの深さですが、3アイレットなので、紐を緩めるのも、締めるのも早くできるので、

比較的、脱ぎ履きしやすいのです。

また、足首をしっかりサポートしてくれますから、歩行時の安心感があります。

(足首「グッキッ!」となりやすい人、良いですよ。)

 

 

この靴に関しては、「オイルがたっぷりと染み込ませてある リスレザー」ということなので、

「マスタングペースト」を使っています。

 

 

 

「ミンクオイル」は色々な者が混ぜ込まれているようなので、「100%天然オイル」が売りの

マスタングペーストにしました。

 

アッパーは指で塗りこんで、ブラッシング。鈍いツヤがでます(これがイイ!)。

雨水の侵入予防に、ウェルトの縫い目のいところにも、綿棒で塗りこんでおきます。

 

PROTON  普段履きにも大活躍のお気に入りの一つです。

 

Crockett & Jones の GRASMERE です。

ヤフオク!で手に入れたものです。

 

マイサイズで程度が良く、値ごろ感がいいものを探すのは大変です。

私、「小足」なので・・・・。

 

いかがですか~? 入手時の写真です。

インソックの文字もきれいですね(現在はもう少し消えてきている)。

 

 

アッパー フロント

 

羽根部分

 

踵部分。 いずれも大きなキズなど認めません。

 

インナー  ライニングもきれい。

 

左右の踵のライニングも擦り切れなどありません!

 

トゥと、

 

ヒール の減り具合も ごくわずか。

 

ダイナイトソールです。

 

UK 5 1/2 なんてサイズはめったに出てこないんです!

しかも、このミントコンディション!!

もう一生お目にかかれないかも。 ← じゃあ、新品で買えよ! ってところですが、

そこまで、大枚はたくわけにもいきません。欲しいものは他にもたくさんありますから。

できるだけ、安く、良いものを手に入れるのが信条です。

 

ということで、入札しないわけにはいきません。

 

小足の人は少ないんでしょうか? はたまた、黒の外羽根プレーントゥ は魅力的ではないんでしょうか? 僕は意外と重宝する靴だと思うんですけどねぇ~。

 

競合も無く、落札できました。

 

ブラック、グレインレザー、ストームウェルト、ダイナイトソール とゴツイ靴ですので、

ドレスシューズではありませんが、天気を気にせず履けて、チョッと出張の会議とかに活躍してます。

ジーンズに合わせてもイケます。

 

当初は、薬指の先がややあたり、多少痛みを覚えたこともありましたが、

シューストレッチャーでチョイと調整!現在は全体的にも なじみ がすすみ、

極上の履き心地になりつつあります。

はやり、UK 5 1/2 E で正解でしたね。

 

この GRASMERE はカントリー向けの靴なので、比較的ゆったり目の木型のようです。

今のところ所有の C & J はこれだけですので、その他はわかりませんが、

この木型に関しては、「ボールガースからトゥにかけてはやや狭目、踵は大きめ」と

感じました。もし UK 6 E にしていたら、最初のつま先部分の窮屈さはないものも、履きなじみがすすんだ時は、踵が抜けやすくなっていたであろう、と思ったしだいです。

 

ヤフオク! で入手。

Florsheim Imperial Kenmoor ダークブラウン

アメリカンなロングウイングチップです。なかなかの迫力です。

 

ストロボたくと、よりブラウン感がでます。

 

 

1978年製 でしょうか?

サイズ US6 1/2 。 小足のマイサイズ! ぴったりでした。

革靴はジャストサイズで履かないと、気持ちよく歩けません。サイズ選びには気をつかいます。

小さいサイズは、なかなか出物がありません。とくに状態良好の物は。

大きいサイズのものは比較的玉数がありますが、小さいサイズの物はそもそも出回ってる数が少ないですから。

こんな時は、足が大きいひとが羨ましいです。

 

 

 

 

アッパー、ライニングともに非常にいい状態です。

 

360°グッドイヤーウェルト。このゴツさがいいですね。

踵、履き口周りも大きなダメージはありません。

 

しかし、そこは40年もの。 甲部分に若干の「割れ」が見受けられます。

 

僕がほぼ毎日のように訪れる、

「なおけんた」さんのブログを参考に

 

TAPIR タピール レーダーオイル

 

でクリーニングと保革。

 

そして、

 

革によさそうな

M.MOWBRAY モゥブレィ モウブレイ プレステージ リッチデリケートクリーム

 

で、保湿。

古靴は 乾燥肌に注意 ですね。

 

レザーソール、くぎ打ちヒール V-クリート です。

気を付けて歩かないと、激すべり です。

ヒール補修が必要となったらどうしようか? と思案中。

 

Kenmoorの黒が欲しいのですが、マイサイズで状態良く、値ごろが良いものは

なかなかありませんね。

 

このダークブラウンは大事にしたいと思います。

 「関東随一のパワースポット」と言われる「三峯神社」

 毎月一日にしか頒布されない「白い氣守り」をお受けするため、行ってきました!

 「お守りが欲しいので、休みください!」などど言えるはずもなく、混雑が予想されることを覚悟のうえで、一日が休日となる日を選び、7月1日土曜日に決行!

 

 実は、昨年の10月に参拝していたのでした。この時が初めての参拝。「一日」ではなく、普通の日曜日でした。我が家からは自動車で3時間ほどの行程。通常の土日がどの程度の混雑状況かよくわからず、紅葉シーズンであったこともあり、暗いうち(4時ころ)に出発。途中、凄まじい濃霧に悩まされながらも、朝7時前には到着。この時は、優優と駐車場に入れて、まだ人も少ない中、ユッタリと参拝できたのでした。

 しかし、今回は激混みが予想される「一日」!当初、0時頃には出発しようと考えていたのでした(駐車場で夜を明かせばいいか? なんて考えてた)。

 

 6月30日、仕事を終わらせて帰宅し、仮眠をとっておこうと寝てみるが眠れない。何気に、アカウントは持ってるものの、ふだんは全く見ない Twitter を見てみる。すると、明るいうちから(もちろん前日の)テント張って並んでいるツワモノがいるとか、そろそろ出発するとか、アップされてるし。

   「アカ~ン。なめとったわ~。早く準備してっ! 準備でき次第出発するぞ!!」 と家族を急かして予定繰り上げ。 22時前に出発したのでした。

 

(2016年10月撮影「三つ鳥居」。 「一日」は人で溢れかえり、この様な写真は撮れません)

 

 

 今回も途中、激しい濃霧に悩まされながらも、夜間は車は少なくスイスイと進みます。山間部に入ると車も走ってない・・・と思いきや、明らかに地元民ではないナンバーの車に追いつく。この時間にこんなとこ走ってるなんて参拝車(者)に違いない(という自分もそうだが)。国道140号線 秩父湖 二瀬ダム。ココから先は一本道で行き止まり。三峯神社に行くしかない。二瀬ダムの信号待ちに数台。「お~~、来てるね~~。」って感じ。
 

 すでに、もう駐車場は満車になったとの情報を得ているが、とりあえず行けるとこまで行ってみる。午前1時過ぎ、到着!・・・と言うか、駐車場まで2km地点でアウト!渋滞にはまりました~。ここからは朝になって、参拝が済んで帰る車両が出るまでは動きません。渋滞と言うより不可抗力的路上駐車ですね。車中で寝てるしかありません。

(夜が明けてからの撮影。この状態で一晩)

 

 車中ではそうそう眠れるものではありません。こんな時だけは、デッカイ 1BOXカー がチョット羨ましかったりする。どっちみち朝まで動かないのは確実なので、トイレに行きがてら、駐車場まで歩いて行ってみることに。10分ほど歩くと仮設トイレ発見。緩やかな坂を登ること約30分、駐車場に到着。ここのトイレはとってもキレイですね~。

 

 駐車場の警備員さんの話では、

「前日の23時頃には満車になってましたね~。先月(6月1日)は午前1時頃に満車でした~。」「朝6時になると、あと60台ほど入れます。それ以降は8時の頒布開始後ですね~。」とのこと。つまりは、8時半くらいにならないと車は動けないということ。 

 

(こんなところに仮設トイレ! 毎月「一日」以外は必要なし)

 

 

(真夜中の駐車場。満車です。)

 

 

(この先に「三つ鳥居」があります。三つ鳥居前で、朝7時から「引換券」配布。)

 

 

 車から駐車場まで徒歩往復 約1時間。 真夜中の運動。

しかし、夜明けまでは まだまだ・・・。

 

 

 

 朝7時ころ、「朝6時になると、あと60台ほど入れます。」の分でチョットだけ進みました(100mちょっとかな?)。そして、また不可抗力的路上駐車状態は続く。

 

 さすがに徹夜。ウトウトしていると、ついに!動きが!!

8時半過ぎに渋滞の車列が進みはじめました。

 

(ホント少しづづですが、進んでいます。ドライバーが余裕でこんな写真とれるくらいの速度)

 

 

 見えてきました!駐車場です。

駐車場入場が朝9時半ころ。自宅出発からほぼ12時間。現地到着から8時間以上。まあ、ほとんど車中で待ってただけですが・・・。

 

 

三つ鳥居の前で、引換券を配布しています。もうここは列はありません。

 

 

 ハイ。これをもらわなければ、お守りそのものがお受けでません。

一人一枚だけ。 これを握りしめて本堂の方へ進みます。

 

 

ここまでは難なく進みます・・・・が、

 

先ほどの門をくぐってすぐにこの状態。一瞬、何の列か理解できないのですが、まあ並びます。

 

どうやら、参拝の列のようです。

 

ようやく、本堂 拝殿の前です。 境内、参拝の列に並んでから、ここまで約1時間。

 

参拝を済ませて、今度は「白い氣守」をお受けするため、社務所までつらなる列に並びます。

 

 

きました!ついに!ようやく!「白い氣守」お受けすることができました~~。

11時前でしたね。

 

桐の箱入りで、豪華仕様。

 

 後続の参拝者のためにも、そそくさと帰ります。

 

 

 今回の渋滞、過去最高(最悪?)だったようですね。

17時の時点でも、まだ二瀬ダムのところ以上に渋滞の列がつながっていたとか・・・。

 

 

  さあ、これだけ苦労して手に入れた「白い氣守」。苦労の分だけ、ご利益がありそうな気がしますが、いかがでしょうか?

 

 

 どうしても欲しい方、相当の覚悟をして行ってくださいね。

なお、境内は石がゴロゴロ、歩きづらいところもあります。ヒールの高い靴、ビーサンは怪我の元。

 

 

 この三峯神社境内には他にも、

とか、

 

とか、

 

 

などの見どころがあります。

 ゆっくり、ゆったり参拝したい方は普通の日にいきましょう。

十分、「氣」を受けることができるかと思います。