前日の練習の疲れとか痛みとか特にまだ無い日曜朝、ピンポイント予報アプリは前日夜から一帯14:00―15:00頃を中心に小雨予報、雨雲レーダーの最大15時間予想(1時間、6時間で予想周期の段差が有り、後の時間ほど当然精度は落ちる)も朝起きたのちは凡そ降る予想になりました。
 
気温的にはバイクで走れなくも無いですが、日が陰ると結構寒いので買物まで一気に済ませるつもりでクルマで発進。
11:30前に光都へ。
カレーのBUS亭さんとコーヒーの灯しび舎さんのコラボ営業日。
 

上差し実際の撮影はBUS亭のカレーをさっさと食してカウンター席を回転させた後です。11:30から暫くまではこのポイントには日射しが有り、BUS亭と灯しび舎の両マスターから「バイクじゃないのはてなマークニヒヒ」という反応。
 
前日やっていなかったカフェに寄る気まんまんだったので小盛。
 
からの、こちらのコーヒーも素通りできないな。
ハシゴで飲むつもりの新入荷なんだっけとスマホを見る、インスタストーリーの告知だったがとっくに流れていて、検索履歴からどうにか判明(スクショフォルダーうっかり掃除ずみ)。で、中米とアフリカだと被らないよなと、こちらで最近飲んでなかった記憶のエル・ポルベニール。
 

旧作東町営グラウンド

R179から旧出雲街道に分岐し、すぐのところに蓮花寺右折の案内看板、さらに下って姫新線踏切手前まで来ると鋭角気味に右折(線路沿いに右折でなく、さらにもう一本出ている登る道)で「町営グラウンド」という案内が出てるのが暫く気になってはいました。
バイクで美作土居駅立ち寄りは彼是15年ほどになります(カフェ出来る前は自販機のみですぐ出発)が、戻る際に目に入りやすい位置ですね。で、昼前のカレーが「こなれて」いないので、行った先で歩数稼ぎそうだったら歩いてみようと初めて入ってみる。
途中、久崎の笹が丘公園…もうちょっと土居に近づいておきたいなーで入りそびれ、上月城址…いやあそこポケットに手を突っ込んでブラブラっと歩ける感じじゃないから…と逡巡してる間に土居まで来ちゃったというか、上月付近で思いついたのですけど。
道幅広くないいのでゆっくり上る事、数分。数分に思えてせいぜい2分か?
広いところに出た。
真正面に忠霊塔が建っています。
エンジン切ったあたりの画像が全くないので航空写真を貼ります。
 
 
ここからの説明上、ストリートビューも貼っておきますね。
 
 
あとからGoogle Mapを見たらここはヘアピンコーナー状になっているのですが、上のストリートビュー画面を左に回すと忠霊塔が有って、そこのスペースが駐車スペースなのか不明確ですがだだっ広いです。
更に左に回すと崖上で、転落防止かコンクリートブロックを舗装外の草の中に並べたところがあって、ここに車が集まる際は路外に駐車できるようになっているのかもしれません。
で、ストビュー上の(初期の)向きで建っているのが公衆トイレ(現用)その建物左手に歩いて入れるルート近づくと右手奥も有ります。
 
最初にトイレ済ませてから右手を入ってみると野球場だーって後でGoogle Map見たら作東球場って書いてあるのですけどね。
作東町(や英田町などなど)→合併で美作市なので、町営って旧作東町の事だよな、今は市営で維持してるのかななどと考えながらここまで来ちゃいました。
パノラマ撮影。
そんなに高くない柵で囲われているのですが、さらにボールが出ないようになのか、土手で囲まれているのが興味深いです。
これまさか城址?(どこかそういう球場がブラタモリで有った気が…上田かな)と思いましたがそういう構造ではなく(土留めは工業製品感あるインターロッキングっていうのかな)。なお、あとからマップ見てたら忠霊塔の奥に城址があるようなのですが、その奥に行けるようには全然見えてなかったでした(というかこの球場の作りにへぇ~ってなって忠霊塔方向頭から飛ぶ滝汗)。
 
トイレ左手に見えていたルートから球場の外周をバックネット裏近くまで来たところ。向こうにトイレの裏が見えています。
綺麗に整備されていて明らかに現役ですというか、カフェ到着後に、腹ごなしに歩いて来たけど、行く事ある?って伺ったら少年野球団で利用しているとか。
 
バックネット。
 
3塁側内野席、奥下がダッグアウト。
 
なんと言いますかこう、ミニマムなんですけど、球場の構成要素がしっかり整っているんですよ。
バックネットの右側には1塁側内野席が同様に有りましたし。
土手上を一周できるのでは?とここまで来ましたが、どうやら樹木に埋もれたでもなく、もともとここまでだったようです。
引き返します。
戻る時、1塁側の上にもトイレ有るなと思いましたが、そちらは樹木に侵食されてて…どうやら入口のを使うのが無難なようです。
 
ヘアピンのところに戻って。土居付近のちょっとした盆地?が見えてるなぁと思いましたが、まあ展望を意図した場所にはなっておらず、自然が勝って見晴らしはそこそこです。
 
さてとと、ストリートビューで見れば普通にヘアピンの途上なのですが、この先(徒歩で)行けるか行けないか行けるな!!ってなった瞬間の1枚。
実はこの見えてる奥側から上に向かって舗装途切れてるように見えてまして。園内通路的なものだよなーという認識。
足を踏み入れてみたら、どうやら流れた土が傾斜が緩むところでアスファルト上に堆積した物でした。
坂を登り始めると球場を囲う土手高さにほぼそろうところが有るのですが…
 
外野席入口!!
左右5m程度ですが、それが数段になった外野席が有りました。航空写真で見るとセンター付近です。
いやもう、ツボでしたね。なんといいますか、土の斜面にビニールシート敷いて見なさいじゃなくって、ちょっとずつ、1塁側3塁側外野と席が作られている。ここの図面引いた人、凝ったんだなぁと、めっちゃ共感しました(あ、建設土木業界じゃ全然ないのですけど、自分、作り手の意図に勝手に一方的に推測で共感する性癖があるようです)。
 
上差しの位置だとまだ外周を通る道路と土手の堤頂に差が有るのですが、完全に平面になるところ…
 
さきほど、1塁側からここに階段が見えてて、公園が有るのかな?と思えたので見に来たわけですが。
これはさすがに無理です滝汗
 
道に戻って更に登りだす。木々の隙間からの風景はほんと雄大ですが、見せる作り(展望台的な物)があるわけでなく、あくまで自然デレデレ
 
で、レフト側裏あたりの階段を登り切った高さに到達。
何かに使われた跡はあるのですけど、カフェで聞いたら元々はテニスコートだったとの事です。
 
階段を経由すると向こうから来る感じだったのではないかのアングル。
 
もうちょっと上ったあたり。
これ、さらに行くと蓮花寺方面の標識を登ったところにくっつくのではと思いましたが、あとでGoogle Mapを見たら実際そう。
もうね、見ただけで構えてしまうというか。
こちら側もあちら側も、車道で最接近できるところに公共交通ないけど、出発点に戻るのか、回送する運転役を1人確保するのかとかグルグル考えちゃう。
まあ何れにしろ、あまり遅くなるのも何なので、切り上げて美作土居駅前へ向かいます。
 
 
やってるやってる。
 
カフェやまびこの建物手前側、横の入口側でアルパカの毛(希少)を使った服や帽子などの製品展示をやってました。
コーヒーお替り前に案内していただく。
この角の窓、どうしてもタバコ売り場の窓口に見え(昭和頃まで商店の角によく有った)、駅前商店じゃないかと、カフェになる以前からずっと思ってたのですけどね、さて。
元々駅前商店だったのでないかと勝手に思っていた建物で、この角の窓がタバコ売り場窓口じゃないかと推測していたのですが…
この左から入ったところ、番傘やさんの作業スペースだったそうです。
番傘がどれぐらいの年代まで一般的に実用だったか分かりませんけど、さすが宿場町と言ったところでしょうか?
 
 
インスタのストーリー(1日で消えちゃう笑い泣き)で入荷告知を見てたケニアカラティナAAウォッシュドとアプフェルトルテ、いろいろ盛り上がった後アルパカ展示を見せて頂き、最後にケニアAA略(こらこら)をミルク入りで頂きました。
なんというかとんがったところがない、雑味が無い?(原体験が純喫茶だった味音痴の表現→)今風でも、懐かし系が強く出るでもなく上品っちゃ上品かな。2杯目どうするか迷ったのですが(通算3杯目だし)、やまびこ良いミルク使っていたよなと思って足してみました。
「いろいろ盛り上がった」ですが、この日行われていた「美作市F1ロードマラソン大会」へ行っていたお子さん、同伴の親御様らが続々凱旋しまして。戦果とか釣果(家電も当たる抽選会が有ったと)の話でちゅー
一方、ロードレースの美作市長賞って何貰えるんだろ…いやなんでもありません叫び
お子さんらは年齢により1km~1.5kmぐらいの中距離走するみたいで、バックストレッチからヘアピンのところで出るか(全日本ロードレース後の、2輪限定無料体験走行の出入り場所)、それとも2コーナー…2輪専用シケインのところの元コース分離場所(ショートカット)も使うのですかね。
 
 
ごちそうさまでした。