皐月晴れですね。
この時期の穏やかさな
四冊目!!


リトルバイリトル/島本理生
↓↓↓
ONE LITTLE LIBRARY PROJECT-SN3J0156.jpg


小さな小さな出来事。
日常とは
それが降り積もり
記憶の景色を
つくる

のだと

そのなにもない
普通の物語は
ドキドキもワクワクもなく
ココロを鷲掴みにする。

小さな事に救われ
小さな事を愛しくおもい
小さな事に傷ついて
小さな事に怒りを覚える
でも、
降り積もる
たくさんのモノは
たくさんの跡を残し
自分であることの
証明になるんではないのかな。


この著者の扱う
言葉たち

体温が大好きですね。

違う作品も読んでみたいです。


ではでは。

雑誌なので番外です。

Huge No. 069
↓↓↓
ONE LITTLE LIBRARY PROJECT-SN3J0153.jpg


自由なままの
感性が
縦横無尽に走り
夢見るマインドが
そこにはありました。

カルフォルニア・ドリーミン

この特集には
やられて
気づいたら買ってました。

クライミング
サーフ
ホットロッド
スケート
…etc。


ファッション紙の
ひとつの特集ですが、
そのマインドの
ひとつひとつの断片が
見えまして、
さらにその先の
創造へとつながる
モノがあると思いまして。


中村一義が2000年に言ってましたわ。
「僕は死ぬように
生きてる訳じゃない。」
なんか
それを思い出すほど、
生命が溢れてますね
西海外のライフスタイルは。

ははっ!!

より良いね。


ではでは!!
サッカーの
ワールドカップ
南アフリカ大会の開催が
間近に迫っておりますが、
皆様は
盛り上がっておりますでしょうか??

私は
そんなことは
忘れていまして…

今朝の新聞で
知った次第です。

わははは。

岡田監督が
チームを
蝿に
例えてましたね。

蝿のように
ボールに群がる

ですか…。



ではでは、
そんな蝿が
装丁を飾る
一冊です。

まずいスープ/成井昭人
↓↓↓
ONE LITTLE LIBRARY PROJECT-SN3J0152.jpg


ある日、
まずいスープを
父はつくって
失踪した。

そんな
ミステリーのような
お話し。

なのに、

緊張感ゼロ

物語。

牧歌的な
空気に身を任せ

信頼とは
絆とは

こんなもんだろう。

と、

どうでもよいのよ

と、


んん~

カタチ
のみえない
カタチ

信じる
って
良いな~。


ファミリー
って
そーゆー
もんでしょ!!

この家族は
ちょっと屈折してますが。


まずい

けど

温かいスープ
でした。


ごちそうさま!!


ではでは。