あー
自転車日和!!

そして、
アイスコーヒー日和!!

なんじゃいそりゃ!!

清澄の
Babaghuriさん

出会いました
ストール

良い感じです。

何が言いたいんだ
と…

とにかく
テンションが高い!!

それだけです。

六冊目!!

ア・ウェイ・オブ・ライフ/竹村卓
↓↓↓
ONE LITTLE LIBRARY PROJECT-SN3J0180.jpg


ストリートカルチャー。
スケートや
ペイント、
フォトグラフ、
etc…。

ビューティフルルーザーズ
への
インタビュー集ですね。
どこまでも自由であるために、
大人というものがわからないために、
社会から見れば
完全な脱落者かも
しれない人々。

でも、
人生というものを
楽しみまくってます。

その視点
その想像
そのすべてが
楽しむこと
それだけなんです。

わからん人々には
わからん。

表現することの
素晴らしさが
つまる一冊ですね。


ではでは。
このあいだ
ですが、

Big Beach Festival'10


メインアクトに

ケミカルブラザース

出演

ありまして、
行ってまいりまして、

幕張のビーチでの
1日中踊り狂いの
一日を過ごさせていただきました。

た~まらんすね!!
ホント、
た~まらんす!!

この
クラブカルチャー

始まりの島

イビサ島。

その名を
タイトルに持つ
一冊です。

五冊目。
イビサ/村上龍
↓↓↓
ONE LITTLE LIBRARY PROJECT-SN3J0188.jpg

刹那の狂乱と
沈み続ける旅路。

原始の鼓動の
ようなビートに揺られ、
スモーキー&ドラッグ

這い上がれない
泥沼の虚脱感。

読むの疲れちゃいますね~。


熱狂の
真裏を
覗くとある
生温い暗闇。

それに触れる読書に
なりました。

夜中にダラダラ
お酒を入れて読むのが
イイ感じ
ですかね。


ではでは。
どこも
かしこも
サッカーのことで
溢れかえってますね。

それよりも
私は
奇跡のハヤブサ帰還の
ほうに
気をとられてまして…。

まあまあ。


ワールドカップ
一勝おめでたい!!


四冊目。
空中庭園/角田光代
↓↓↓
ONE LITTLE LIBRARY PROJECT-SN3J0159.jpg


何ごとも包み隠さない、
タブーをつくらず、
できるだけすべてを分かちあう
家族。

そんな家族の
それぞれの
どす黒くも
愛するということの物語。


家族なんて
電車の乗り合わせみたいなもの。

選べるものでない
そのしがらみは、
降り口を待ち
何処ぞに進んで行くのに
身をまかせるしかない。

根なし草は
空中庭園の華やかさに
憧れて
恐れるのでした。


ではでは。