鷹取山
鷹取山 19,9,14
もうボツボツ暑さは治まるかもと鷹取山に行く。しかし親不知エリアは日当
たりがいいこともあるが、まだとても暑かった。多分そのせいで土曜日という
のに私たちの貸し切りだった。(日が陰る頃に数名来たが。)
先日の15号台風は千葉だけでなく横浜にもかなりの被害を出したが、この
鷹取山公園に上がる道の桜の大木がかなりの数倒れていて、後片付けの
最中だった。大木が倒れるとき土中の水道配管を壊したらしく、公園の水道、
トイレが使用不能になっていた。摩崖仏方面から公園に来る道でも倒木が
あちこち道を塞いでいた。
貸し切りなので天の川、クレーター、流れ星にロープを張る。今日は鷹取山
ベテラン氏が参加してお手本登りを見せてくれ、ホールドの位置などを細かく
教え指導してくれた。
流れ星(11b?天の川11a?の隣、難しいルートはホールドの位置など頭に
入ってないと探しているうちにパンプして落ちてしまう。)
クレーターはアップに手頃
ベテラン氏の指導の下流れ星に取り付く
隣の天の川と
(頑張りました)
流れ星と天の川、私は登れませんでした。
一通り取り付いてからS君とジェードルにロープを移す。
S君はベテラン氏が登って見せてくれたがとても難しい。ホールドが分かって
いても私は身体を上げられなかった。
ジェードルはアルパイン練習ルートです。(ステミングを使わずどちらかの壁
だけを登るルートもある。左ルート、右ルート。これも相当難しい。)
その後ベテラン氏の指導と引き上げもあったがS君をともかくトップアウトした
のは素晴らしい。
今日はとても暑くてまいったが、ベテラン氏の指導の下私たちだけではまず
触ることのない難しいルートにも挑戦できたのが収穫かな。
大汗をかいたので帰りの一杯が美味かった。