スキーの祭典
祭典(山スキー) 17,2,17~20
今年も福島県猪苗代町の宿を拠点に3日間東北の山を滑る。山スキー参加者は男性5名、女性9名の14名。
初日(18日)は猫魔スキー場のリフトを使って山頂に上がりここから雄国沼に滑り降りて、ビジターセンターまで。雄国山に登り返す。山頂から鞍部に滑り降り、次の1102mピークにまたシールで登り、最後にラビスパ裏磐梯を目指して滑るという行程である。
この日はガスに包まれ余りいい天気ではなかったとはいえ、結局3日間のうちで目指した行程を消化できた一番の日だった。
宿の車で猫魔スキー場に送ってもらう。ここでトイレに財布やら貴重品を入れたポーチを置き忘れたとか一騒動。届けられてないというので帰りにまた寄ることにして出発する。平均年齢で70歳近い集団だからこうした騒動が他人事ではない。
リフトトップから少し上がると山頂(猫魔岳ではない)でここから雄国沼目指して滑走開始である。9:35頃か。何度も滑っているとはいえ結構密な樹林帯だ。人数が多いのでリーダー班とO2班に分ける。リーダーが弱い人の面倒を見るのでこちらは慣れた人たち。
O2班のトップには山スキーの最強女史に行ってもらい、結局リーダーと女史がルートを読みながら進むことになった。O2は最後で写真を撮りながら着いて行く。
樹林帯では方角が分かりにくい上ガスが濃いのでしばしばルートを確かめながら進む。墨絵のような立ち木。
私たちの仲間はよく転倒する。
沼の一角に出たらしいが何も見えない。橋を渡る。ここが沼の目標だったことは確か。
一旦下りかかったが、堤防らしき上をそのまま進む。
しばらく何も見えず。もうビジターセンターが見えてもいいと思い始めた頃、ガスが一瞬晴れて小屋が見えた。少し外れて行き過ぎていた。小屋に向かう。
ビジターセンター着、10:15頃。
小屋の中で休憩し雄国山の登りに備えシールを装着する。
さてまた出発。歩き始め10:50頃。またガスに覆われる。
何も見えないガスの中を進む。直ぐに樹林帯は終わる。
尾根に乗る。景色なし。
それにしてもガスが濃い。
展望台のある山頂に着いたのが11:30頃。
シールを外して滑走の準備。山頂尾根を移動する。
滑り始めて直ぐ日が射してガスが晴れてきた。こうなると気分が全然違う。凍りついた立ち木もきれいだ。下界も見えてきた。
束の間の晴れか。
鞍部へ滑降する。
また時おり日が射すようになる。
鞍部に着きここで休憩する。またここから1102mピークに登るのでシールを装着する。歩き始めたのが12:15頃。この頃から晴れが続いてきた。
晴れて気分もいい。快調に進む。
ピークに着いたところでシールを取り、今度はラビスパ裏磐梯を目指して最後の滑走。
これからルート取りが難しく目指す沢の急斜面の上に直接出られず、少し手前を降りてしまったので、その沢へ密な樹林を掻き分けて急斜面の少し難しいトラバースを強いられた。ここでずっと一番後ろを滑っていた02が樹林帯に散らばってしまった仲間が上手く進まないので何人か抜いてしまった。沢に出て遅れた人を待った。
遅れた人はベテランなのだが諸般の事情で山スキーを再開して久しぶりとかでどうやら疲れてしまったようだ。またその先の降りはぼこぼこの急斜面で皆もなかなか進まない。こういうところでは横滑りが上手くできるかどうかが鍵ですね。
O2は最後をフォローするつもりではあったのだが、もう基本終わりなので結局進まない人たちを追い抜いてしまった。樹林帯を抜けたところで遅れた人たちを待つ。
ところが樹林を抜ける直前で立ち木の辺りで転倒するのが見えた最後の人がなかなか立ち上がってこない。皆には先に進んでもらってO2が様子を見につぼ足で少し登り返す。ベテラン女史なので普通の転倒としか思ってなかったのだが、立ち木に変な格好で板が交差して、自力では立てない状態で足を捻ってしまったようだった。スキーを履き直すのもやっとの事態でともかく数百m滑ってもらい、車道に出て板を持ってやり、ラビスパの建物まで歩いてもらったがこれも辛そうだった。
あと少しで樹林を抜けるという最後の最後で怪我をしてしまい、フォローで後ろに付いていれば事態は違ったかも知れず残念なことをした。それなりにトレーニングも始めていたとはいえ、やはり久しぶりの山スキーで疲れたようで思い通りに滑れなかったのだろう。緩い転倒の場合板が外れるほどの衝撃はないため反って足を捻ってしまい易い。私たちの年齢では骨も脆くなっているし。
ところで帰り猫魔スキー場に寄り道して尋ねても忘れ物は出てこずえらいことになったと思ったが、結局本人の勘違いでポーチは宿のトイレに置き忘れていた。財布も携帯も入っており失くしたら大変だったが出てきてよかった。勘違いは私たち年寄りには付き物のようだ。
いろいろなことがあるのが私たちの山スキーでリーダーは大変だがともかく皆は予定したコースを滑り終えられた。