鎌倉散歩 | 鬼川の日誌

鎌倉散歩

   鎌倉お花見散歩  15,3,31


  蓮華温泉山スキーから帰ったばかりでしたが、私の散歩仲間と
 鎌倉にお花見に出かけました。
 北鎌倉駅に集合し源氏山から大仏ハイクコースを歩き、いつもの
 配水地公園で宴会の予定です。
 花の写真をいくつか。


  下界はすっかり春です。浄智寺。


  源氏山公園。桜がちょうど満開でした。


  光の具合が良かったのできれいに撮れました。


  幹から生えた小枝に付いた花。


  年に一度は満開の桜を見たいものだが、今日で満足です。


  カイドウの花。この花もいいですね。


  大仏ハイクコースから鎌倉材木座海岸。コース中の山桜。



  大仏ハイクコースを終わり、大仏殿方面に降りずに配水地公園
 へ登り返す。急階段です。


  住宅地の奥にあるこの公園には誰もいない。いいベンチがあり
 宴会です。ご馳走を腹いっぱい、持ち寄りのお酒をたっぷり。


  この近辺にはカントウタンポポが良くみられる。


  住宅地を極楽寺方面へ。


  鎌倉の山でよく見かけるウラシマソウ。釣り糸が大分伸びてます。


  住宅のカエデとカイドウの花。


  極楽寺にも入ってみましたが中は撮影禁止。


  極楽寺駅から江ノ電で江ノ島に行く。山頂からの展望。


  春休みだからか平日でしたが人出も凄く、花壇にはいろいろな花
 が賑やかでした。これはラベンダー。


  こちらの桜も満開。


  広場で大道芸のお兄さんがかなり見事なパフォーマンスを披露。


  島の裏手の海岸にある江ノ島岩屋に入ってみる。
 私はここに入るのは初めて。入場料¥500。





  夕刻海岸から富士山の肩に沈む夕日を見物する。
 山頂近くに落ちるダイヤモンド富士が見られるかと思ったのだが
 そうは行かなかった。結構きれいでしたがなんとなく霞んでました
 ね。茅ヶ崎の海岸名物烏帽子岩が前景に見えました。






  今日は1日のんびりと過ごしました。