東久留米 | 鬼川の日誌

東久留米

  東久留米SCクライミング  15,1,21


  東久留米市のスポーツセンターに高さが15mほどのクライミング
 ウォールがある。なかなか借りるのが大変らしいけど月に1度ほど
 皆が集まり練習する。今回も雨模様の中15名(見学2名)ほどが集
 まったから、ジジ、ババのクライミング熱もなかなかのものである。
 幕岩の場合も大体15名近くがいつも集まる。私はここに来るのは
 遠くて大変であるが、月1くらいならなんとかなる。
 下の写真は12年6月のものでその少し前から使い始めたから、もう
 3年近く来てることになるわけだ。
 このハングを越えるのは結構大変だ。


  ルートは時々変えられるが今のルートのいくつかは前回も触って
 いる。なかでも10aのハング越えは易しかったが、10c、10dルート
 はワンテンしている。それ以上のグレードはトップロープ以外は触っ
 てない。
 
  今回アップ後10aルートは飛ばして10cルートに取り付き割りと楽に
 レッドポイント。次いで10dルートもハング越えも問題なくレッドポイント。
 昼飯後初めて11aルートに挑戦するもやはり手強く、2,3回テンション
 してようやく上まで。次回にこのルートが残っていれば何とかなるかも
 しれない。

  その後11a/bルートにも触ってみたがもうよれてハング下までも到
 達出来ずに落ちてしまった。ここは難しい。
 以前は難度の高いルートもハング下までは易しいルート作りだったが
 作り方が違ってきたようだ。