満開の桜 | 鬼川の日誌

満開の桜

   満開の桜見物  13,3,26



  尾瀬岩鞍スキーから帰ってくると、もう桜は
 満開の様子である。この週はどうも天気が悪い。
 まだ桜が散ることはないだろうが、ぼおっとして
 いては、満開の桜を見逃してしまう。

  桜並木のあるところにでかけ花見です。
 満開の桜はきれいなもんです。
  
鬼川の山行日誌

  シダレ桜はピンク色が濃くずっと華やか。

鬼川の山行日誌

  これは葉がだいぶ出ているから大島桜かな?
 
鬼川の山行日誌
  
  こちらは枝にびっしりと花がついています。
  モモですね。


鬼川の山行日誌
鬼川の山行日誌

  ちょっとピンボケした木瓜の花。なかなかきれいです。

鬼川の山行日誌
鬼川の山行日誌

  桜といえばやはり圧倒的にメイヨシノです。

鬼川の山行日誌
鬼川の山行日誌

  
  イロハモミジの新葉。見事なほどに赤いです。

鬼川の山行日誌
鬼川の山行日誌


鬼川の山行日誌

  アセビの花。馬酔木と書き、毒があるそうだ。

鬼川の山行日誌

  青空を背景にしたシダレ桜。いい色です。

鬼川の山行日誌

  ヨコハマヒザクラと看板がある。カンヒザクラの
 仲間のようです。もう少し峠を越している。

鬼川の山行日誌
鬼川の山行日誌

  モモです。花はふわっとしていますが、びっしりと
  まとわりつくのでとてもにぎやか。
 

鬼川の山行日誌
鬼川の山行日誌

  シダレ桜もにぎやかですね。

鬼川の山行日誌
鬼川の山行日誌

  このモモの蕾のところを見ると、上のシダレ桜と
 違って、花柄がほとんど なく、 枝に2輪並んで付い
  ているのがわかる。
  これが咲いたときに枝にまとわりつくように咲く
 モモの花の特徴のようです。
 梅も花柄はないが、花が枝に交互に一つずつ
 付くので、ぱらぱらと寂しい感じがします。 
 

鬼川の山行日誌
鬼川の山行日誌

  コブシの花はもう終わりに近い。

鬼川の山行日誌

鬼川の山行日誌

  気持ちのいい陽だまり散歩です。

鬼川の山行日誌


鬼川の山行日誌


鬼川の山行日誌


鬼川の山行日誌


鬼川の山行日誌


鬼川の山行日誌


鬼川の山行日誌


鬼川の山行日誌

  カイドウもきれいな花です。

鬼川の山行日誌

  レンギョウ。

鬼川の山行日誌

  柳の花。

鬼川の山行日誌

  今は花の季節です。
 うっかりすれば見逃ししまいます。
 山の花、高山植物もその最盛期に出会うのは
 なかなか難しい。