高尾山散策
高尾山散策 12,10,9
9日仲間たちが高尾山を散歩するというので、
参加することにした。
高尾駅に8:00に集合し小仏行きバスで、日影
まで。8:30過ぎに日影沢沿いに歩き出し、少しで
沢を渡り尾根に取り付く。
道は明瞭だが、高尾山にしては歩く人も少ない
らしく足元には沢山のキノコが生えている。
時々見かけるわりとおきなキノコ(写真)や真っ白な
キノコ。果たして食えるものかどうか全く分からない。
昔間違えてツキヨタケらしきを食べて、胃腸から
出血し酷い目にあったという話を聞いているだけに
命を掛けて食う気にはならない。
こればかりはキノコハカセに同行し確実なものを
教えてもらうしかないが、そのチャンスがない。
で、キノコに関しては全く進まない。
かなりの風倒木がある。
急登しばしで道はとても歩きやすくなる。
キノコの集団だが何というキノコだか?
丁度マユミの実が熟れて割れている。これも少々
毒があるという話です。
山頂に近くなり林道に合流して城山です。
丁度10時頃。
平日ですがぱらぱら休んでいる人がいます。
少し休んで小仏峠。
城山から1時間ほどで影信山。11:15頃。
結構な人が休んでいます。
お昼はうどんと本格コーヒーです。
軽く一杯も大変おいしい。のんびりハイクならではの
命の洗濯です。
1時間ほどもゆっくりして、底沢峠へ向かいます。
堂所山前後のアップダウンはすべて巻かずに
登りで通過し、底沢峠です。13:40頃。
今日の散歩はここまでとして、陣馬高原下に
降りました。途中春に怪我をして、リハビリで歩いて
いるという知った顔に出会いました。
さすがに高尾山です。誰かに会いますね。
高原下バスは各時刻25分発で、14時台は
タッチの差で出ていました。バス待ちの間ビールを
仕入れバス停で乾杯。
今日は秋めいて気持ちのいい一日でした。
低山での軽い散策もいい季節になりました。
家でごろごろして鈍るよりはずっと健康的です。
9日仲間たちが高尾山を散歩するというので、
参加することにした。
高尾駅に8:00に集合し小仏行きバスで、日影
まで。8:30過ぎに日影沢沿いに歩き出し、少しで
沢を渡り尾根に取り付く。
道は明瞭だが、高尾山にしては歩く人も少ない
らしく足元には沢山のキノコが生えている。
時々見かけるわりとおきなキノコ(写真)や真っ白な
キノコ。果たして食えるものかどうか全く分からない。
昔間違えてツキヨタケらしきを食べて、胃腸から
出血し酷い目にあったという話を聞いているだけに
命を掛けて食う気にはならない。
こればかりはキノコハカセに同行し確実なものを
教えてもらうしかないが、そのチャンスがない。
で、キノコに関しては全く進まない。
かなりの風倒木がある。
急登しばしで道はとても歩きやすくなる。
キノコの集団だが何というキノコだか?
丁度マユミの実が熟れて割れている。これも少々
毒があるという話です。
山頂に近くなり林道に合流して城山です。
丁度10時頃。
平日ですがぱらぱら休んでいる人がいます。
少し休んで小仏峠。
城山から1時間ほどで影信山。11:15頃。
結構な人が休んでいます。
お昼はうどんと本格コーヒーです。
軽く一杯も大変おいしい。のんびりハイクならではの
命の洗濯です。
1時間ほどもゆっくりして、底沢峠へ向かいます。
堂所山前後のアップダウンはすべて巻かずに
登りで通過し、底沢峠です。13:40頃。
今日の散歩はここまでとして、陣馬高原下に
降りました。途中春に怪我をして、リハビリで歩いて
いるという知った顔に出会いました。
さすがに高尾山です。誰かに会いますね。
高原下バスは各時刻25分発で、14時台は
タッチの差で出ていました。バス待ちの間ビールを
仕入れバス停で乾杯。
今日は秋めいて気持ちのいい一日でした。
低山での軽い散策もいい季節になりました。
家でごろごろして鈍るよりはずっと健康的です。