井戸沢②
那須の名渓井戸沢 12,6,30 続き
また歩き始めるが、まだ広く開放的な沢である。
8:45過ぎ。
まだ稜線はガスっている。
8:50頃。大き目の沢の分岐を右に取る。
下は左の沢。
本流はまだまだ広い。
9時頃ようやく沢が狭まってくる。
快適な滝登り。
ここは一連の滝、長い登りである
流木の挟まった小滝。
コイワカガミ、つつじを見る。9:10頃。
少し立った小滝。もう水は少ない。
9:15頃。
オオバキスミレ。
マメ桜を見る。9:20頃。もうほとんど水はない。
カメラレンズに水滴が付いていたようだ。
涸れ滝が続く。9:35頃。
いよいよ源頭の様相、両岸は笹薮かお花畑。
9:40頃。
茶臼岳が顔を見せた。9:45頃。
③に続く。
また歩き始めるが、まだ広く開放的な沢である。
8:45過ぎ。
まだ稜線はガスっている。
8:50頃。大き目の沢の分岐を右に取る。
下は左の沢。
本流はまだまだ広い。
9時頃ようやく沢が狭まってくる。
快適な滝登り。
ここは一連の滝、長い登りである
流木の挟まった小滝。
コイワカガミ、つつじを見る。9:10頃。
少し立った小滝。もう水は少ない。
9:15頃。
オオバキスミレ。
マメ桜を見る。9:20頃。もうほとんど水はない。
カメラレンズに水滴が付いていたようだ。
涸れ滝が続く。9:35頃。
いよいよ源頭の様相、両岸は笹薮かお花畑。
9:40頃。
茶臼岳が顔を見せた。9:45頃。
③に続く。