スミレとご馳走
高尾山散策 12,4,10
毎年恒例のお花見ご馳走山行です。
高尾山口に集まり、1号路にタカオスミレが見られるかもしれない
というので登って行きます。登り口の桜はほぼ満開。
1号路に入ると直ぐにスミレがお迎えです。
しかしスミレに詳しい人がおらず、タカオスミレを見たという人も
これがそれなのか分かりませんでした。
後から調べた人がナガバノスミレサイシンだと教えてくれました。
なかなかきれいなスミレです。
ただのスミレサイシンは雪深い地方に多いそうです。
ついでにタカオスミレはヒカゲスミレの仲間でハグロスミレとも
呼ばれ、葉が黒から茶色をしています。
私たちは今回見つけることが出来なかったので、NETで調べ
分かりやすい写真を借用させていただきました。
(高尾山だけにあるわけではないそうです。)
通称マムシグサ、ミミガタテンナンショウ。
これはマルバスミレのようです。
ニリンソウが花をつけていました。これならトリカブトと
間違えることはない。
こちらがタチツボスミレです。葉がハート型ですが、枝分かれ
して分岐に櫛の歯状の托葉があるのが特徴ということらしいです。
今まで里によく見られる最も普通のスミレという理解以上ではなく
マルバスミレなどとどう違うか分かりませんでした。
ナガバノスミレサイシンがあちこちにありました。
一丁平の方に向かう道にエイザンスミレが咲いてます。
これは葉っぱが特徴的に裂けているので分かります。
1丁平に着き宴会です。桜はまったく咲いていませんでした。
今日は団子だけです。途中スミレを見たので良しとしましょう。
しかしいつもながら大変なご馳走に感謝です。腕のいい
ケーキ職人さんがシフォンケーキとおいしい五目飯を
作ってくれました。
煮込みうどんを具材から鍋、コンロまで担ぎ上げてくれた
人、自家製野菜のサラダをたっぷり持ってきてくれた人。
さらにハマグリとトコブシと海の幸。
またでかく育てた自家製シイタケと盛りだくさん。
そしてもちろんお酒も沢山頂きました。ご馳走様でした。
1日風もなく穏やかでした。
いい気分の帰り道、林の中にアブラチャンが咲いていました。
同じような黄色い花をつけるダンコウバイと違ってアブラチャン
は花に花柄があるのだそうです。確かにこれは花柄がある。
このエイザンスミレはまるで蝶ですね。
カエデの新葉が鮮やかでした。
高尾山リフトに初めて乗りました。
ミツバツツジ。
下界で桜のお出迎え。
楽しく一日を過ごさせていただきました。
毎年恒例のお花見ご馳走山行です。
高尾山口に集まり、1号路にタカオスミレが見られるかもしれない
というので登って行きます。登り口の桜はほぼ満開。
1号路に入ると直ぐにスミレがお迎えです。
しかしスミレに詳しい人がおらず、タカオスミレを見たという人も
これがそれなのか分かりませんでした。
後から調べた人がナガバノスミレサイシンだと教えてくれました。
なかなかきれいなスミレです。
ただのスミレサイシンは雪深い地方に多いそうです。
ついでにタカオスミレはヒカゲスミレの仲間でハグロスミレとも
呼ばれ、葉が黒から茶色をしています。
私たちは今回見つけることが出来なかったので、NETで調べ
分かりやすい写真を借用させていただきました。
(高尾山だけにあるわけではないそうです。)
通称マムシグサ、ミミガタテンナンショウ。
これはマルバスミレのようです。
ニリンソウが花をつけていました。これならトリカブトと
間違えることはない。
こちらがタチツボスミレです。葉がハート型ですが、枝分かれ
して分岐に櫛の歯状の托葉があるのが特徴ということらしいです。
今まで里によく見られる最も普通のスミレという理解以上ではなく
マルバスミレなどとどう違うか分かりませんでした。
ナガバノスミレサイシンがあちこちにありました。
一丁平の方に向かう道にエイザンスミレが咲いてます。
これは葉っぱが特徴的に裂けているので分かります。
1丁平に着き宴会です。桜はまったく咲いていませんでした。
今日は団子だけです。途中スミレを見たので良しとしましょう。
しかしいつもながら大変なご馳走に感謝です。腕のいい
ケーキ職人さんがシフォンケーキとおいしい五目飯を
作ってくれました。
煮込みうどんを具材から鍋、コンロまで担ぎ上げてくれた
人、自家製野菜のサラダをたっぷり持ってきてくれた人。
さらにハマグリとトコブシと海の幸。
またでかく育てた自家製シイタケと盛りだくさん。
そしてもちろんお酒も沢山頂きました。ご馳走様でした。
1日風もなく穏やかでした。
いい気分の帰り道、林の中にアブラチャンが咲いていました。
同じような黄色い花をつけるダンコウバイと違ってアブラチャン
は花に花柄があるのだそうです。確かにこれは花柄がある。
このエイザンスミレはまるで蝶ですね。
カエデの新葉が鮮やかでした。
高尾山リフトに初めて乗りました。
ミツバツツジ。
下界で桜のお出迎え。
楽しく一日を過ごさせていただきました。