還暦祝い山行 | 鬼川の日誌

 還暦祝い山行

     還暦祝い、高尾山 11,5,10 つくも会 9名



  還暦に達した人たちのお祝い山行を企画しました。
 最初は戸倉三山のうちの臼杵山、市道山に行く予定でしたが、
 天気の予報が悪く、高尾山に変更。
 9時頃高尾山口駅。
  

  歩き始めるといい天気。しかも今日はとても蒸し暑い。

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  赤い新葉も紅葉の頃と見まがうばかり。シャガもきれい。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  新緑が気持ちいい。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  琵琶滝。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  沢沿いの道(6号路)を登ります。ここの岩(粘板岩)は滑る。
  大木が倒れていた。

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  山頂直ぐ下の小平地。一汗かいた。

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  高尾山頂。10:50頃。富士山は頭を隠していた。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  山ツツジいい色でした。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  ウマノスズ草。カンアオイの仲間でギフチョウとは別な蝶の
 食草だそうです。実に地味な花。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  カントウタンポポがありました。
 そこいらで見かけるのはほとんど西洋タンポポです。

鬼川の山行日誌と独り言

  一丁平でお祝い会です。11:30頃から。
 お祝いの寿司ケーキです。その他散らし寿司も作ってくれ
 ました。用意し運び上げててくれた仲間ご苦労様です。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

鬼川の山行日誌と独り言

  さらに皆さんはサラダ、煮物、オレンジタルトとおいしい
 料理、お菓子を作って持ち上げてくれました。

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  私はいつも飲み食い専門です。言う事なしご馳走様。

鬼川の山行日誌と独り言

鬼川の山行日誌と独り言

  近くにホオの大木があり、ちょうど花が咲いていました。
 ホオの花は大きくとても上品な香りがします。
 既に実に成りかけているもの、まだ蕾といろいろ。

鬼川の山行日誌と独り言



  名残の桜とハナイカダ。

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  ホウチャクソウ。

鬼川の山行日誌と独り言

  これも鮮やかな色をしたツツジでした。

鬼川の山行日誌と独り言

  ジュウニヒトエ。

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  2時半頃から予報どおり雨が降り始めやがて本降りになりました。
 石楠花が既に満開です。雨に濡れて美しい。
 普通6月初旬と思ってました。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  雨が本降りになり山頂駅からケーブルで降りました。
 このケーブルの降りは多分初めてです。昇りも一度
 乗ったことがあるかどうか。

  先日カタクリの里まで歩いたばかり。
 高尾山にはお世話になります。