裏妙義縦走 ① | 鬼川の日誌

 裏妙義縦走 ①

   裏妙義縦走 10,11,6・7 個人山行 5名


  
  裏妙義をあさおの吊橋登山口から御岳を通り、丁須ノ頭、
 赤岩・烏帽子岩をトラバースして三方境まで行き、国道18号の
 入牧橋まで周回するコースで行くことにしました。

  あさおの吊橋からのコースは私は一度登ったことがあります。
 このときは電車で行き、丁須ノ頭から国民宿舎に降りました。
 それで付近の駐車場については確認していませんでしたので
 私の車は早めに現地に。入牧橋付近の駐車場も探しました。

  吊橋から奥のほうに行くとトイレ付きの駐車場がありました。
 ここは道が複雑で夜来たのではまず見つけられない。
 近くで農作業していた二人のおじさんと言葉を交わすと、つい最近
 この近くで登山者が熊に襲われ怪我をしたという話でした。
 すぐ近くに家を持つおじさんは水を分けてくれました。

  後続の車が着いたら夕食宴会です。

  7日朝入牧橋付近に一台車を置き、あさおの吊橋登山口に。
 熊の情報があったので、笛を吹きながら登る。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  すぐにあさおの滝に着く。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  この滝の左手に取り付きの滝がある。装備を整える。
  6:50頃。

鬼川の山行日誌と独り言
  
  滝の鎖をよじ登り、急峻な岩尾根を登る。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  下が濡れていて滑る。

鬼川の山行日誌と独り言

  途中の見晴らし。

鬼川の山行日誌と独り言

  鼻曲り。ザンゲ岩。7:20頃~
 ザンゲ岩は空中に飛び出していて恐ろしい。しかし凄い展望。

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  黄紅葉の中を歩く。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  なかなか素晴らしい。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  産泰山。7:53.通過。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  この先の黄紅葉は素敵です。

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言
  
  特徴的な岩塔。前回はここに大きな蜂の巣がぶら下がっていた。
 8:10頃。ここから沢に降り、源頭を登っていく。

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  急斜面をあえいで登るとかなり大きな岩小屋がある。8:25頃。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  祠を通り過ぎ、8:37.

鬼川の山行日誌と独り言

  御岳山頂。8:42~。丁須ノ頭のトンカチが見える。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  浅間山が大きい。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  真っ赤なつつじ。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  鎖場、岩稜の登りが続く。8:56~。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  9:04~。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  9:18頃。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  9:27頃。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  分岐9:32。国民宿舎から登ってきたグループと出会った。 

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  丁須ノ頭に登る。9:39。

鬼川の山行日誌と独り言