西穂から奥穂 1 | 鬼川の日誌

 西穂から奥穂 1

     西穂山荘から奥穂高岳(穂高岳山荘)
     10,7,27~29  つくも会  4名

  
  一般ルート最難といわれる西穂高岳から奥穂高岳間の縦走
 私は一昨年単独で西穂から槍ヶ岳までを縦走したのですが、
 この縦走とりわけジャンダルムに登りたいという計画があり、
 私も参加することにしました。

  縦走は一般的には奥穂側からが登りのきつさがないので
 よく計画されるようですが、初日に穂高岳山荘まで登らなければ
 ならない。
 西穂側からなら初日は西穂山荘までで体力的には余力がある。

  私たちは西穂側から登る事にしました。
 27日ゴンドラ山頂駅から。

鬼川の山行日誌と独り言

  のんびり約1時間ほど歩いて西穂山荘到着。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  寒気が入ってなんとなく天気が不安定なようで、この日
 奥穂側から12時間掛けてきたという年配の方たちによると
 ジャンダルム付近は霧で何も見えなかったそうだ。

  28日午後遅くなると天気がどうなるか分からないので出来るだけ
 早くと4時には歩き出した。

鬼川の山行日誌と独り言

  4:16。丸山2452m。

鬼川の山行日誌と独り言

  明け始めた乗鞍岳方面。独標へ。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  西穂独標2701m。5:03。独標から西穂方面。
 ここからウエストベルト(ハーネス)装着。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  独標を下る。5:23。

鬼川の山行日誌と独り言

  ピラミッドピーク。5:45。
鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  チャンピオンピーク6:11。笠ヶ岳。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  西穂への登り。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  西穂山頂から。2909m。6:32。

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  山頂から西穂山荘、焼岳、乗鞍、木曽御岳。6:34。
 
鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  西穂山頂を振り返る。6:47。

鬼川の山行日誌と独り言

  笠ヶ岳。ジャンダルムの奥に奥穂が見える。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  懸垂支点のあるピーク、行き止まり。手前の溝を下る。7:02。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  間ノ岳へ。7:47。

鬼川の山行日誌と独り言

  間ノ岳山頂、2907m。7:55。ここまで4時間。
 平面距離では半分ほど来ているがここからが厳しい。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  間ノ岳のペンキが消えかかっていた。

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  間天のコルへ。8:30。

鬼川の山行日誌と独り言

  逆層のスラブ。8:38。

鬼川の山行日誌と独り言

  スラブを登る。鎖が付いているので問題ない。  

鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  天狗岳山頂。8:57。2909m。西穂、間ノ岳、天狗岳は
 ほとんど高さは変わらない。それにしてはアップダウンがきつい。
 ちょうど5時間。行程の半分です。
 
鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言

  間ノ岳と西穂。向こうは焼岳と乗鞍岳。

鬼川の山行日誌と独り言

  まだまだジャンダルムは遥か。奥穂の山頂が覗く。

鬼川の山行日誌と独り言

  私たちの直ぐ前を歩いていたガイドとお客。親切なガイドで
 ジャンダルムでも私たちの写真を撮ってくれた。
 ジャンダルムから私たちが先になりましたが、ほぼ同じペースで
 登りました。

鬼川の山行日誌と独り言