厳冬の八ヶ岳 | 鬼川の日誌

 厳冬の八ヶ岳

  赤岳からキレットを越え権現岳 06,1,7・8 のぼろ個人 4名


  随分前の話ですが、キレットを降った地点から見上げた
  凍りついた赤岳は素晴らしかった。その写真を載せます。
  これで遡っての山行記録は終わりにします。

  7日赤岳展望荘まで登りました。ここでの灯油暖房は酸欠に
  なりそうで気になった。案の定この年か1年後に酸欠事故を
  起こした。
  8日赤岳山頂。8:22

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言
鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言

  キレットを降り終えた地点から。9:55
  カメラが寒冷地仕様ではないので直ぐに電池切れ状態になる。

鬼川の山行日誌と独り言

   赤岳山頂を振り返る。

鬼川の山行日誌と独り言


鬼川の山行日誌と独り言



鬼川の山行日誌と独り言

   逆コースでキレットを登ってくるパーティーが踏んで来て
  くれていたので、キレット小屋からツルネあたりは相当雪が
  深かったが、ラッセルが大分楽でした。

   しかしここからずっと西風に曝され、私は顔と鼻の一部に
  凍傷を負いました。八ヶ岳の風は厳しい。
   権現岳12:44。天気が悪かった。
  
鬼川の山行日誌と独り言

   三ツ頭13:49。

鬼川の山行日誌と独り言
   
   天ノ河原から権現岳。16:16
   天女山入り口に下りました。

鬼川の山行日誌と独り言