登り尾根から雲取山 | 鬼川の日誌

 登り尾根から雲取山

 登り尾根から雲取山 つくも会 09,4,20~21  4名

   * 鴨沢から雲取山へ

  この登山道で、小袖から堂所に至る道の西側にほぼ登山道と並んで
 その上を走る尾根がある。
 「登り尾根」というそうですが、この尾根を登ってみました。

  尾根は堂所の先で登山道と合流するのですが、鴨沢から堂所まで地図の
 登山道コースタイム2時間15分のところ、尾根は3時間ほど掛かりました。

  雲取山の山頂避難小屋泊まりの装備でしたので少し荷が大きく、ひどい藪は
 ありませんでしたが、それでも道なき尾根を行くときは荷が引っかかりました。

  最初のピーク小袖山まで、そして次のピーク1214mまでは登り一方で結構
 きついです。
 尾根末端からおよそ1時間半掛かりました。この先はアップダウンも小さく、
 距離は半分ありますが約1時間でした。

  小袖山までは植林の杉、桧の山ですがその先は落葉広葉樹の山で、まだ
 この時は新芽も小さく新緑も始まりでしたが、最盛期の新緑や紅葉は素晴
 らしいようです。登山道を少し外すと静かでいい所が沢山ありますね。

  私達はこの後雲取山まで更に3時間、結構なアルバイトでした。この尾根を
 登るなら、日帰り装備で、七ッ石山を目指すくらいが手ごろかと思われます。

  脱登山道の入門の尾根ですね。21日は飛竜山に回りたかったのですが、
 予報どおり霧雨かと思うほどの重いガスでそこら中びしょびしょ、それに
 強い風、これでは何も見えずつまらないので、雨に降られないうちにと
 来た道を鴨沢まで降りました。

     登り尾根から雲取山