X(旧twitter)に、少し前からgrokという生成AI機能がついていますね。
これで自分がポストした内容について、ウケたもの、ウケなかったものの傾向を
分析することができます。
1.ウケたポストとウケなかったものポスト、それぞれ3件ずつポストのURLを用意します。
2.twitterのトップ画面で「grok」を押してgrokの画面に移ります
3.「1.」で用意したURL合計6個を、1個貼っては送信していきます。
(ここで6個まとめて貼らないのがミソです)
4.最後に以下のような文をgrokに送信します
--------------------
以下が私の投稿で最近比較的エンゲージメントの高かったものになります
URL1
URL2
URL3
以下が私の投稿で最近比較的エンゲージメントの低かったものになります
URL4
URL5
URL6
上記から何かエンゲージメントの高いツイートの傾向はありますでしょうか?
--------------------
上記手順では「3.」が重要です。
いきなり「4.」をやりたくなりますが、そうするとURL1以外は「 内容不明(データなし)」と解析してしまうようです。
(あとがき)
先週はChatGPTで作ってもらったブログを毎日投稿していたのですが、
週末にウケたポストとそうでなかったポストを解析させ、その結果を生かして記事を出力するよう
お願いしたところ、なぜか小説みたいな文章を出力するようになってしまい停止中です