中華街の人々が信仰していたもの | 日曜日のキジバト

日曜日のキジバト

生成AI/創発/しごでき(にあこがれる)/うまくいく単純なアルゴリズム/読書/職場のストレス

中華街の歴史を貫く長い背骨として
昔の中国の武将である「関羽」をまつった
「関帝廟」という施設があります。

関羽は実在の人物ではありますが、
華僑の人は武神、商業神としてまつっていたそうです。

この施設は関東大震災、空襲、不審火などで
破壊されますが、そのたびに再建されてきました。
1986年の再建時には(対立した)共産党系の華僑と
国民党(台湾)系の華僑が協力したそうです。
(情報源)
横浜中華街―世界最強のチャイナタウン (中公新書ラクレ)/中央公論新社

¥886
Amazon.co.jp