その世界の常識がある | 日曜日のキジバト

日曜日のキジバト

生成AI/創発/しごでき(にあこがれる)/うまくいく単純なアルゴリズム/読書/職場のストレス

軍事でも、外交でも、
その世界だけの常識というものがあって、
それについて知っておくことは重要だと思いました。

北朝鮮がらみのニュースだと、
映像に何が映っているかでだれが失脚したとか、
分析されたりしてますよね。

会談の場で、中央の花が植わっている中に
盗聴器が入っているのはよくあることだそうです。


印象的だったのは、
色仕掛けを使うのは、女性や家族を大事にする文化圏でないと
有効でないそうです。
そうでない文化圏では、
単に「俺にはこんないい女がいる」で終わってしまい、
国を裏切ってまでなにかをしてくれることはないそうです。

(情報源)

知の武装: 救国のインテリジェンス (新潮新書 551)/新潮社

¥821
Amazon.co.jp