アスペだからリーマンショックを予見できた | 日曜日のキジバト

日曜日のキジバト

生成AI/創発/しごでき(にあこがれる)/うまくいく単純なアルゴリズム/読書/職場のストレス

「世紀の空売り」という本を読みました。

空売りというのは、値段が下がる方に賭ける
投資手法です。

アスペルガー症候群の登場人物(実在)が出てくるのですが、
その人が、
ネット上でずば抜けた投資の才能を開花させ、
人気になり、投資会社を作るようになります。

その人はアスペルガー症候群なので、
地道で単調な作業の繰り返しに非常に強いため、

部屋にこもって様々な金融商品関連の書類や財務諸表に
地道に目を通し、リーマンショックで問題になった
金融商品の危険性を事前に見抜くことができました。

最近でもSTAP細胞など、適当に書かれた書類の
ウソを見抜けないことによる
問題が発生していますが、
書類の中身にちゃんと目を通すということは大事ですね。

面倒だけど規則的に動けば解決できる分野に
アスペルガー症候群の人の
活躍の場があるような気がしてきます。



世紀の空売り―世界経済の破綻に賭けた男たち (文春文庫)/文藝春秋

¥994
Amazon.co.jp