高速道路のSAやPAで昼食を

いただくことが時々あります。

最近食べたものをいくつかUP。


中国道 西宮名塩SA下り

ヒレカツとエビフライ


山陽道 福石PA 下り

ソースカツ丼


中国道 安富PA 上り

鶏モモ鉄板焼き


中央道 虎渓山PA 上り

ソースカツ丼



先日取引先の女性社長様と打ち合わせ

で久々にお会いすることに。

せっかくなのでフレンチのランチでも

食べませんかと申し出たら快諾。


来年3月に閉館になる千里阪急ホテル。

鉄板焼きステーキと併設されている

ボナージュ。


「箸でいただく」コースをいただく。

1つ1つがとても丁寧に作られていて、

かなりレベルが高かったです。


先方の社長様も大変喜んでくれて、

有意義な接待になりました笑。



泣いてどうなるのか。

パパッパー♪


そして神戸牛ナイト。

ファイヤー♪

奥様を実家に送ってから、

1泊2日の1人旅に出ることにした。

行き先は江原道(カンウォンド)。

ソウルから高速で2時間半くらいの

日本海側のところです。


江陵市(カンヌン市)郊外の海水浴場。

韓国の短い夏、にぎあうところです。

今の季節はひっそりとしています。


宿は市内のモーテルを取りました。

繁華街が近く、飲食店が多くあります。

なに食べようかワクワクです。


新めで綺麗です。

シンプルな感じですね。

これで1泊7000円ほどです。


周辺を色々物色して。

お店のお姉さんが感じが良い

この刺身屋に入ることにしました。


まずはチョンハ(日本酒みたいなやつ)

で乾杯します。誰もいませんが笑。

韓国の刺身屋はセットになっています。

大(5-6人)、中(3-4人)、小(2-3人)のように

なっています。

ヒラメ、タイ、クロソイ、などの

白身魚がメインですね。


このようなつきだしが出ます。

今回1人ということで、

お店の好意で、ヒラメとクロソイの

「小」セットを量少なめ

でちょいと安くしてくれました。

ありがとうございます。

右手前のとうもろこしのバター焼きや

その向こうのチヂミは定番ですね。


メインの刺身がやってきました。

美味そう。これくらいなら1人で

食べきれそうです。

つきだしはさすがに全部食べれず

残しちゃいましたが。

刺身をそのまま醤油とわさびで食べたり。

サンチュやエゴマの葉にサムジャンつけて

唐辛子とニンニクと一緒に巻いて食べたり。

韓国で私が1番好きなやつのひとつです。

焼肉もいいのですが。日本ではこういう

ふうにダイナミックに刺身を食べることは

できないので。


満腹で酔いどれであります。

どっか飲みでも行こうかと思ったが。

刺身祭りで大満足してしまい。

そのままホテルに戻る。


今夜は宿泊客も少なそう。

フロントのお姉さんと少し雑談をしたのち、

酔っ払いのおっさんは早々に沈没した

のでありました。


翌朝は9時にホテルをチェックアウト。

海沿いをドライブして帰ります。

江陵は12-3年ぶりに訪れました。

当時は高速が全線開通していなくて、

ソウルから5-6時間はかかりました。


海岸線も綺麗に整備されました。

次回は奥様と来てみましょう。

2時間ほどゆっくりと散策して、

ソウルに戻ることに。

おっさんの1人遠足終了。




明洞のロイヤルホテルの裏
老舗の焼肉店です

ここも訪韓時には必ず行きます

ハラミを食べることが多いです
この日はマンドゥを前菜?で
いただき

最後は名物のククスで〆ます



どれを食べても美味しい
のですが

サイドメニューで

いまの季節オススメが
タコのお刺身

日本では食べられない
ユッケも絶品です


クァンミョンスサン

(光明水産)


地下鉄4号線線

誠信女子大口駅

7番出口から徒歩2分


訪韓の時に必ず行く刺身屋


韓国では刺身屋のことを

「フェチプ」횟집 といいます


生簀があって

その場でさばいてくれます


人気なのは

タイ도미 ヒラメ광어 黒ソイ우럭


盛り合わせを頼むことになります

(小 中 大) 

写真は中で50000W


付け合わせのおかず類がまず運ばれ

その後刺身が出てきます


しょうゆとわさび

コチュジャン(辛子酢味噌)←私はコレが好き

サムジャン(合わせ味噌)


サンチュやエゴマの葉っぱで

ニンニクや唐辛子と一緒に

巻いて食べるのが韓国流です


〆はあらで作ったメウンタン(辛い鍋)

でご飯をいただきます




明洞のウルチロに近い方、

路地入ったところにある韓定食のお店。

3階に上がると別世界の雰囲気。

59000Wから99000Wまで4種類の

コースがあって、リーズナブルに韓定食

を楽しむことができます。

基本の料理は同じで、メイン料理に

よって値段が違います。

本格的な宮廷料理という感じではない

のだけど、どの料理もオーソドックス

だけどしっかり作られていて。

量もしっかりあって満足度が高い。


59000Wのコースです。

白キムチ チャプチェ

ヒラメとタコの刺身

ローストビーフでネギを巻いて

松茸のお吸い物

あわび

緑豆 かぼちゃ 魚のジョン

プルコギ

イシモチダイの焼き物

ご飯とテンジャンチゲ






昨夜アシアナ✈️でソウル入り


明洞(ミョンドン)のアジト🏠にて


屋上からソウルタワーが見えます👀


初めて訪韓してから25年💨


世の中は大きく変わりました🥹


1番大きく変わったのが物価💰


3倍くらいになったかな😂


東京から戻ってきて

こちらの焼肉屋さんに

中国道西宮北ICからすぐ

知る人ぞ知る?みたいな店


自家製キムチ


ナムル


ハラミ最高