21−22 年末年始 信州スキーツアー② (4日目〜8日目) | ゆっぽこ隊 活動日記

ゆっぽこ隊 活動日記

「ゆっぽこ」隊長とお供の「ふと」の週末活動日記
春~秋は山登り、冬はスキーの活動中

 

その②です

 

 

1月1日は  予報では午後から天候回復で気温も上がるとのこと

 

例年この日は各スキー場が空いているので、逆に普段混むところにしよう!

 

との隊長の意見より、野沢温泉スキー場にしました

 

なんと、ゆっぽこ隊7年ぶりの遠征です

 

前回訪問時は、降雪がなくてあまり楽しめなかったようですが。。。

 

 

 

さすがに元旦は道路が空いており、約1時間半でゲレンデの第一駐車場に到着

 

アクセス道路の整備は進んでいるようですが、駐車場は昔ながらのようです

 

一方、施設関連は整備が進み、昨年には新しいゴンドラも導入されたとのこと

 

やはり儲かっているスキー場は違いますなぁ

 

しかし、残念ながらこの日は山頂部分が強風のため、ゴンドラは天候回復まで運休中とのこと

 

一瞬「さかえ倶楽部」かなぁ?と思いましたが、午後から天候回復の予報を信じて、最初はゲレンデ下部を中心に滑ることにしました

 

結果論ですが、志賀も八方も同じような状況だったようで、リフトが動いただけましかと。。。

 

 

 

 

センターハウスのチケット売り場付近でビックリ! : ゴンドラ前の日影ゲレンデに向かうリフト待ちの行列

 

 

 

長坂ゴンドラを目指した人たちが、とりあえず日影ゲレンデに向かう行列ができていました

 

なお、日影ゴンドラは動いているので、それを狙ってもいるのでしょう

 

ゆっぽこ隊は完全アウェー、皆さんの動きに追躡(ついずい)することに

 

日影ゲレンデに移動し、ゴンドラを目指しますが、そこに向かう非圧雪の斜面がモフモフのスネパウ

 

例えるなら、ルスツのイゾラに向かう連絡コースのような感じのトラバースかつ急斜面

 

ルスツよりは距離は短いですが、美味しくいただきました(笑)

 

日影ゴンドラは約20分待ち

 

山頂駅についても、そこから上がるクワッドが運休

 

ただ、稜線上は寒いので、撤退して下部の非圧雪を狙いに多くのパウダージャンキーと争うことに(爆)

 

われわれは、ユートピアAコースの非圧雪とユートピアBコースのコース脇をいただきました

 

 

 

 

ユートピアBの左側は美味しい非圧雪 : 真ん中は圧雪でこちらも朝イチは気持ちよく

 

 

 

しかし、二本目に戻ってきたときにはボードにほとんど喰い荒らされた上、気温も上がってきたようでモサモサに

 

仕方なく日影ゴンドラまで戻ってくると長蛇の列

 

30分以上待つことを覚悟しているところへ「長坂ゴンドラ 動くってよ!」との情報

 

他のジャンキーたちとダッシュ競争をして連絡リフトにたどり着き、長坂ゴンドラへ

 

そこは。。。

 

 

 

 

長坂ゴンドラが動き出す直前の状況 : それでも約20分で乗車、リフトは新型で超快適!

 

 

 

 

長坂ゴンドラから乗り継いで「やまびこエリア」へ : コンディション極上のパウダーを喰いまくり!

 

 

 

コース内とコース脇のパウダーを喰い散らかしたら少し休憩

 

今回はゴンドラ駅近くの「レストハウスやまびこ」

 

こちらは2階でしたが、1階の「喫茶セアボス」も含めて、以前よりもキレイに整備されたようです

 

メニューもオサレになっていて、隊長は「カルボナーラなんとか」、隊員は「ボルガライス」

 

写真を撮る間もなく食べてしまったのは内緒です(笑)

 

 

 

少し休憩し、まったりしたので、軽く滑って下山する予定だったのですが。。。

 

隊長に「そそのかされて」やまびこエリアのサイドに侵入したところ。。。大当たりでした!

 

この日は朝の強風で軽い雪は飛ばされてしまい、おまけに休憩前と違いかなり喰われていましたが、しっとりとしたクリーミーなパウダーがところどころ残っていて、とても美味しくいただきました

 

「スモールルスツ」といった感じで、コンパクトながら上場の雪質でツリーランを楽しめました

 

まぁ、2~3本ほど滑ったところで疲労も増してきたので、下山することにしました

 

 

 

 

やまびこエリアを爆走する隊長 : 途中からテンション「爆上がり」でした(笑)

 

 

 

下山はスカイラインコースから駐車場に戻る予定でしたが、連絡コースのリフトに乗ったところ、サイドにいくつか喰い残しのパウダーを発見!

 

はい、ここでもパウダーを3本ほどいただきました

 

ゆっぽこ隊好みのメローなコースで気持ちよかったのですが、リフトに戻るために「アルバイト」が必要なため、隊長からギブアップ宣言がありました(笑)

 

ギブアップ宣言がなかったら、あと3本は行けたかもしれません(爆)

 

 

 

帰りのスカイラインコースですが、全般的に喰われてガタガタになっていて、眺望以外全くの苦行でした(泣)

 

 

 

 

スカイラインコースは長い : 雲の下に出ると眺望よく、そしてさらにコンディションが悪化(泣)

 

 

 

 

無事に駐車場まで戻ってきました : 奥のジャンプ台では選手指導者総出の人海戦術で除雪してました!

 

 

 

 

帰りに立ち寄った木島平の「馬曲温泉」 : 内湯と野天が離れていたのが残念

 

 

 

この日は、スーパーも元日でため休業のため、買い置きしてあった食材とコンビニごはんの晩ごはん

 

当然のように、20時頃にはベットに入り。。。

 

 

 

翌2日ですが、この日は新規の降雪がなく、晴天確実の上、気温も上昇するような予報

 

ということで、気温が上がる日は標高の高いところ!かつ、昨日は強風でリフトが動かなかったのでパウダーも残っている!との隊長の読みに従い、志賀高原横手山へ!

 

朝イチは放射冷却でガンガン冷え、長野市内でもマイナス6度

 

横手山の駐車場に着いた時にはエライことになってました

 

 

 

 

横手山の気温はマイナス19度 : さすがに手先が凍る温度でした!

 

 

 

 

朝イチのジョーンズは愛嬌あり : おじさんに促され愛想を振りまいていました(笑)

 

 

 

 

笠ヶ岳と熊の湯スキー場 : 第三リフトが動く前は第二リフトをぐるぐる回しました

 

 

 

 

第三リフトに乗ると昨日までの降雪でスノーモンスターが順調に育っていました

 

 

 

第三リフトが動いてから渋峠に上がっていくと、すでにゲレンデはオープンしていました

 

最初は山頂カフェで休憩しようと思っていましたが、ダッシュで渋峠エリアに突入しました

 

 

 

 

渋峠エリアは大展望でした : パウダーは表面の軽い雪は飛ばされ、しっとりクリーミーな味わい(笑)

 

 

 

 

隊員一番のお気に入りの写真 : このあたりまではご機嫌でしたが、この後隊員に悲劇が。。。

 

 

 

1本滑っていよいよお気に入りの斜面に入ろうとしたところで隊員のブーツに異変発生!

 

そのままパウダーに飛び込んだところでバランスを失って転倒(しょぼん)

 

リフト脇のパウダーゾーンで素晴らしい犬神家を披露することに。。。(泣)

 

その時点ではわからず、もう1本滑ろうとしたところで異変に気づきました

 

結論から言うと、ブーツ右足の足首の可動部分が壊れて滑走中後ろに動いてしまう!という状態

 

圧雪での前傾であれば問題ありませんが、パウダーやコブなど少しでも後傾になった瞬間にコントロール不能の状態に(泣)

 

。。。ということで、山頂のカフェで休憩してから下山し、圧雪を何本か滑ることに

 

 

 

 

横手山山頂ヒュッテさん : この日は大混雑でした!

 

 

 

 

隊長をそそのかして「ボルシチ」をいただきました : 野菜ゴロゴロすぎるような。。。(笑)

 

 

 

 

横手山リフトの展望台から : 笠ヶ岳の奥に北信五岳、その奥に後立山の山並み!

 

 

 

 

最後は横手山第二リフトを回して圧雪をいただきました : 素晴らしい景色!

 

 

 

 

サイドの喰い残しを堪能する隊長 : ブーツ破損の隊員は指を咥えて撮影するだけ。。。(泣)

 

 

 

この日は気温が上がる予報でしたので、お昼で滑走は終了

 

チケットは4時間券を購入していましたので、隊員のブーツの件もあり、結果的に大正解でした

 

なお、お昼のジョーンズは、すっかりいつものアンニュイモードに戻っていました(爆)

 

 

 

 

帰りはいつもの小布施の温泉へ : 雲が出てきて妙高山が隠れたのが残念

 

 

 

この日は宿泊最終日でしたので、晩御飯は外食することに

 

いつもの「だいだらぼっち 二の坊」さんへ

 

隊長が予約してくれていたので、初めてのテーブル席(笑)

 

いつもながらフロアの方々が元気かつ丁寧な応対でした

 

 

 

 

隊長は久しぶりの日本酒呑み比べ : 隊長は「翠露」が一番良かったとのこと

 

 

 

 

いつもの信州サーモンのお造り : 厚切りにしているので食べごたえあり!

 

 

 

 

こちらも定番の卵焼き : 相変わらず甘く、相変わらず鬼おろしがぴったり!

 

 

 

 

白馬豚の野菜串 : 今回は「せいろ蒸し」でいただきました

 

 

 

 

野沢菜の天ぷらと鶏肉の味噌焼き : どちらもお酒のアテには最高でした

 

 

 

 

締めは肉そば : 一人前を頼むと2つに割ってもらえるサービスは相変わらずありがたいです

 

 

 

さて、最終日の3日ですが、この日の午後から天気の悪化の予報

 

逆に新雪の補充もないため、隊員のブーツの件もあり、この日は滑らずに移動日に決定

 

なお、スキーブーツについて名古屋の量販店に在庫があるようなので、帰りに立ち寄ることに

 

結果、ホテルで朝食、善光寺参り、長野近郊でお風呂、信州新町できのこ購入、あずみ野で蕎麦を食べて帰ることに

 

 

 

久しぶりにホテルで朝食バイキング

 

時間制になっていて、お客さんは分散され、蜜にならないような感染対策

 

品数は以前よりは減っていましたが、一部お節もあったりして、とても満足しました

 

 

 

 

チェックアウト後は善光寺へ : 朝8時過ぎでしたが、地元の方と観光客が入り混じっていて。。。

 

 

 

 

朝の善光寺は初めてのゆっぽこ隊 : この日もマイナス3度、少し冷えましたね

 

 

 

 

立派な本堂 : お寺さんですが、年明けの参拝は関係ないですよね(笑)

 

 

 

 

「アルクマだるま」がいてビックリ! : 皆さん商売上手ですなぁ~

 

 

 

お風呂、信州新町で買い物をすませ、安曇野には11時半頃に到着

 

街は混雑し始めていたので、急ぎでお蕎麦屋さんへ

 

 

 

 

安曇野郊外の「安留賀」さん : 中も広く、トイレもキレイで繁盛店な感じ(笑)

 

 

 

 

蕎麦と砂糖を一緒におろし、出汁につけず直接蕎麦につけて食べるのが安曇野流とのこと

 

 

 

渋滞を恐れていましたが、安曇野からはスムーズに流れて、少し拍子抜け(笑)

 

 

 

 

中央道から撮影した、多分仙丈ヶ岳 : 登っている人がいるのだろうなぁと。。。

 

 

 

夕方に名古屋のスキー量販店に立ち寄りましたが、お目当てのブーツはイマイチ足に合わず、他のブーツもご提案いただきましたが、なんか消化不良でしたので、結局は何も買わずに撤収

 

大阪のいつものお店で相談することにして、名古屋では何も買わずに撤収

 

19時頃に無事に帰宅できました

 

 

 

今回のスキーツアーですが、全般的に天候に恵まれ、隊長・隊員とアイデアを出し合って良いコンディションで滑ることができました

 

特に、コルチナでは、久しぶりのドパウで大満足でした

 

最後に隊員のブーツが壊れたのも、逆に初日でなくてよかった。。。とポジティブに捉えるようにもなりました

 

しかし、隊長からは「次に滑りに行くまではなんとかしーやー」と釘を刺されることに(泣)

 

 

 

ということで、良く滑り、良く食べ、良く呑んだ年末年始ツアーでした!