おはようございます。
朝露で濡れてる桃の花です。
最近は朝5時前に起き熱帯魚におはようのあいさつをしてから仕事に出るのが日課です。
昨日あたりから、梨や桃の人工受粉の準備が忙しくなってきましたよ。
この時期、この辺りの地区の果樹農家は、ピリピリしています。まるでお神輿担ぐ前のような感じ。
だって、梨や桃の一部品種は人工受粉をしないと実がならないんす。ピリピリする気持ちもわかりますよね。毎年、この時期になるとすげぇー作物を作ってるなって思います。
その人工受粉をスピーディーかつ正確に作業する為に摘蕾、花落としって作業があります。簡単にいうといらないつぼみや花を落とす。
素人目からみて、花がたくさんあってキレイな畑より、俺は花が少なくてみすぼらしい畑を目指して、今はつぼみをひたすら落としてます。
iPhoneからの投稿
4月に入って初の1日丸々晴れて、春らしい天気でしたね。
この子が生まれた日もこんな感じの風のない穏やかな日でした。
今日、4月10日イップク隊長、おかげさまで幼稚園に入園しました。
わがままに育てたので、心配な事が多いですが、どうにかやってくれることでしょう。
本人は明日からも親も一緒に行くと思っているらしく、緊張のきの字もないようでした。ビビって心配しているのは親だけですね。
あともう一つ、奥さんがなんと
なんと、
な、なんと
念願だった!?
幼稚園の年少組の役員になりました。
じゃんけんで勝ち残ったみたいです。
子供達のためにがんばる!!って意気込んでました。
春になり奥さんは幼稚園の役員に、イップク隊長は幼稚園児に、俺は…。
2人に負けずになにか変化をつけていきたいなって思わされる1日でした。
iPhoneからの投稿
この子が生まれた日もこんな感じの風のない穏やかな日でした。
今日、4月10日イップク隊長、おかげさまで幼稚園に入園しました。
わがままに育てたので、心配な事が多いですが、どうにかやってくれることでしょう。
本人は明日からも親も一緒に行くと思っているらしく、緊張のきの字もないようでした。ビビって心配しているのは親だけですね。
あともう一つ、奥さんがなんと
なんと、
な、なんと
念願だった!?
幼稚園の年少組の役員になりました。
じゃんけんで勝ち残ったみたいです。
子供達のためにがんばる!!って意気込んでました。
春になり奥さんは幼稚園の役員に、イップク隊長は幼稚園児に、俺は…。
2人に負けずになにか変化をつけていきたいなって思わされる1日でした。
iPhoneからの投稿