今日より明日。 明日より今日。 -7ページ目

今日より明日。 明日より今日。

安心・安全は当たり前、これからの時代に合った農家になりたい。
国道8号沿いの、瑞穂の里のくだもの小野農園からのお知らせ。
わが家のイベント、子供の成長や嫁さんの料理もお知らせします。

竜巻がありましたね。
被害にあわれたみなさんお見舞い申し上げます。
本当に異常気象ですね。


俺は今日代掻きしてたら雷がなりはじめたなって思ったら、前も見えないくらいの雨。
田んぼの水かさが増えるのが目で見てわかるくらい。

そんなひどい雨にもかかわらず、やって来る奴ら…。
photo:01


10羽単位でやってきます。
いったい何を食べてるのでしょう?

iPhoneからの投稿
今年の梨と桃の人工受粉終わりました。無事に。
この辺りも梅と桜が咲いてしまうような気候だったので、なかなか苦労しましたよ(´Д` )
photo:01


まずは新高に初まり。
新興につないで



photo:05


桃もつけたりしちゃって。



photo:02


南水やあきづきをして。



photo:06


定番の豊水をして。



photo:03


ル・レクチェのあたりで中締めの焼肉パーティーして。



photo:04


幸水で〆ました。



途中、新品種の花粉付けをしましたが、今年は3品種くらい新しい梨が食べれそうです。


iPhoneからの投稿
なんだい。
朝から◯◯インター付近下り40キロ
渋滞予報とか、新幹線の指定席の混雑状況とか俺には関係ない話です。
『なにがGWだ(~_~;)』
羨ましくなんて思ってないのは嘘です。強がっているだけ。
本当は人並みに軽井沢とか行ってショッピングしてみたい。新しい三井アウトレットも行ってみたい。
だけどうちはJJ。別の名でKTもしくはHT。
photo:01


イップク体調も初めて幼稚園に入ってのGW。どこかに行きたいはず。だけど文句一つ言わず畑に来てくれて、作業しているうちらを笑わせてくれます。親が言うのもなんですがすごく親思いのいい子です。
photo:02


あと奥さん、農家じゃない家庭から嫁に来て、友達からGWだから遊びに行っている話を聴いているはずなのにもかかわらず、文句一つ言わず春からずっと俺の手下みたいに農作業をしてくれています。あまり褒めませんがすごく良い奥さんです。
そんな良い家族で、忙しい人工受粉(JJ)と田植えを乗り切ろうと思います。

ちなみにKTは花粉つけ。HTは花つけ。


photo:03


iPhoneからの投稿