極限まで減らせ。 | 今日より明日。 明日より今日。

今日より明日。 明日より今日。

安心・安全は当たり前、これからの時代に合った農家になりたい。
国道8号沿いの、瑞穂の里のくだもの小野農園からのお知らせ。
わが家のイベント、子供の成長や嫁さんの料理もお知らせします。

読む前に『ポチっ』と押してランキング確認してみてください。

人気ブログランキングへ

あなたの1ポチで小野農園は動いてます。よろしくお願いします。


今日はまじめな話です。


マジあったけなってきましたね。青空バンザイって感じです。

しかし花の粉って書く花粉が飛びまくってて俺を苦しめてます。

俺は草系の花粉に弱いです。なんでどんどんひどくなっていきます。


そんな中、新高の摘らいをガシガシしてましたよ。

この辺りは新高の摘らいは今日が適期です。

摘らいばっかしは適期を逃すと2倍以上、仕事のはかどり方が違います。

しかも温度が低い朝で、つぼみがシャキシャキしてる時がベスト。

必死に頑張りました。

こんな感じにするんですよ。


今日より明日。 明日より今日。


芽ごしらいで1個や2個にした花芽を・・・・・・ソフトタッチで・・・・・・つぼみを落としてあげます。



今日より明日。 明日より今日。


こんな風に。
右は花が咲きますが、左はつぼみを落としたので花は咲きません。

これが摘らい。


実は俺、極限まで摘らいしたいんです。

花がなきゃ人口授粉しないから、実どまりしないですしね。


目指せ摘らい後に最終着果量の1.2倍の花芽!!です。

難しい話になってしまいました。すみません。


今日より明日。 明日より今日。


新高の中で1番大きい木です。1200果くらいなります。





読む前にポチっとしなかった人は、押してから読み終わってくださいね。

人気ブログランキングへ

摘らいを極めると今後の作業がものすごく楽になるんですよ。

人口授粉後なんて、しない人に比べるとかなり摘果が楽ってことです。

余計な養分を使わないん分、肥料も抑えられますしね。

そうゆう所から経費を抑えて、お手頃な値段で販売していきたいと思います。

技術で経費を抑えるってやつです。


いつも読んでくれてありがとうございます。