読む前に『ポチっ』と押してランキング確認してみてください。
あなたの1ポチで俺の夢がかないます。よろしくお願いします。
新潟農業ブロガーの2大スターを見てきました。
どこでかといいますと。
4Hクラブの(俺は入ってませんが)ウインターフェスティバルです。
俺は場になじめないオレンジ色のシャツ着ていた私服だった者です。
参加された方わかります?
それで説明に戻りますが・・・・・。
各地区から10人の勇者たちが意見発表するというものです。
その中にいつも読んでるブログの石井知治さんがいました。
農業ブロガーの2大スターの1人です。
何がスターかと言いますと、ブログを見てもらうと分かりますが
俺が思うに、まじめな性格がにじみ出てるブログです。
読んでると
『ほぉー』
『そんなこともあるんね』
っていつも尊敬しています。
そんな石井さんがなんと、なんと
意見発表で最優秀賞をとっちゃいました。
本当にすごい。。
おめでとうございました。
いつも尊敬してます。
『必要とされる農家に』は普通な言葉だけど心に響きました。
俺も
『自分・家族・消費者・地域・そして自然に必要とされる農家になろう』
ってカッコいい言葉思いついちゃいました。
それで
次は
2大スターのもう1人は
新潟市北区の曽我新一さん。
ブログや新潟日報を呼んでいて前々から
『この人ってなにもの?』
『本当に農家なん?』
『実はいないんじゃないの?』
って思ってました。
でも本当にいました。
そしてとまと作ってました。
しかもこの時期なのにうまい。
これ。
みんなに大好評でした。
家の子好きだからもらってくれば良かった。
今度買いに行きます。
『生産者をキャラクターに』
曽我さんは俺の中で完全にキャラ化してました。
久々に刺激された日でした。
あぁぁぁぁあぁっ。
2大スターのブログ紹介するの忘れてました。
石井知治さん『10代目、農業に挑戦します。 』
曽我新一さん『フリョウノウミン 』
です。
勝手にリンクも張らせてもらいます。
読む前にポチっとしなかった人は、押してから読み終わってくださいね。
みなさん農業ブログって意外におもしろいんですよ。
いつも読んでくれてありがとうございます。