自転車デビューと歯科検診 | ぴよぴよのつれづれ

ぴよぴよのつれづれ

本業(福祉系)しつつ絵をかいたりな主婦。

日常のことや
2020年から顎変形症による歯科矯正スタート→2023年外科手術終了。夏にプレート除去手術予定。
そして2023年に離婚しました。

いいね、フォロー、訪問ありがとうございます😊



少し間隔空きました〜💦💦

今日は保育園を休んで区の歯科相談へ行ってきました。



そして!

ついに自転車購入&届きました✨



ヘルメットももちろん購入。ばあばが←

マットな質感がいいなあと思い即決✨
ちょっとお高めですが安全性を考えたら
プライスレス!!
ばあばありがとうお願いラブラブ


というわけで
ネットで自転車を買ったので
どでかいダンボールが我が家に到着💕笑

ひとりカッターで切りながら
自転車とご対面しました〜(   ᷇࿀ ᷆  )



時期的に雨が続いてたので
カバーも購入したのですが
これがまためんどくさい…でも
シート濡れたら大変なのでがんばって装着します✊


乗り心地は悪くないようですが
ベビーカーと違って速いので
最初はビビったのか
目を🥺ウルウルさせてました滝汗
ごめんよ…
きっとすぐ慣れるからね〜!!

ヘルメット嫌がらないだけマシかもしれないっす!


そして実際乗った感想…
準備大変だけどめっちゃ移動がラクで早い!!


坂道天国の横浜市には
マジで必要不可欠な存在です(;´༎ຶД༎ຶ`)

買って正解でした〜☆
ベビーカーも必要に応じて乗せていきますが
なんせこれから暑くなるから…
自転車に乗る方が増えるかも…

ちなみに抱っこ紐も一緒に乗せてます自転車自転車
(オプションで後ろにカゴつけてもらったのでそこに乗せてます)



豚ガーベラ豚ガーベラ豚ガーベラ


さてはて歯科相談ですが。
月並みな感じで終わりましたおいで

前歯に茶渋が少しついてると言われました😂
麦茶飲ませてるなら仕方ないです〜
ジュースより全然マシですよ
先生も笑いながら話してくれました。笑

そのあとは衛生士さんと歯のお話。

おやつは保育園以外の時は
よくある赤ちゃん用お菓子を与えてたのですが
第一子なら尚更お菓子の存在を
知らないわからないから果物とかで十分ですよと
言われてしまいました( ╹ਊ╹)
2番目ちゃんとかならお兄ちゃんの食べてるおやつとか
欲しがっちゃうからダメだけど…と。

果物かぁ…( ╹ਊ╹)←めんどくさいだけ


味が濃いものとかに気をつけながら
たまに果物や野菜、たまにお菓子にしてみようかな。。


歯磨きはいま夜しかしてないのですが
できれば朝もやってね、と( ╹ਊ╹)。。


歯磨き粉は気になればジェルで今の時期は十分と言われ、
とにかく水で汚れ落とすのが大事!と
言われました。


けどなかなかそう丁寧に
磨かせてもらえなくね?( ╹ਊ╹)

と心の中で思ってしまいました。。

むすめっこは自分でガシガシブラシを
かじってくれますが仕上げとなると話は別です。

上の歯を特に嫌がってたんですが
原因が判明しまして…。

どうやら大抵の赤ちゃんは
上の歯の真ん中に筋があり、
大人になると上唇の裏側ら辺に成長していくやつだそうです。舌でさわると細い筋がチロチロあるやつです。
そこを触れるとめちゃくちゃ痛いとのこと…。





うん、ガッシガシ磨いてたよね☆(;´༎ຶД༎ຶ`)GOMEN!


なのでそれさえ気をつけながら
触れないように左右から磨いていくと良いそうです。


歯磨き…これからもっと生えてくるから
がんばろう…。。
歯並びのこととかもこれから悩んでいくだろうし…。


そんな歯科相談でした。
むすめっこお疲れ様でした〜(   ◜ω◝ )



これから兄夫婦と合流して
お出かけしてきたいと思います☆

それではこの辺で!