突然ですが、筆者が使ってるメインPCは、中華製の

  • ONE GX1 PRO
と、以前に当ブログで日本での販売先の対応が「くそ」過ぎると言う話を書いた訳ですが、でも7インチだけどcore7でメモリ16GでNVMEのSSDの512GでWindows10搭載と、正に筆者的には「ベストなPC」な訳ですよ。
 
しかし、やっぱり中華製であり、これまで1台が突然画面OFFでそのまま電源が一切入らないのと、2台目では2度ほど再起動がかかり「Windows初期セットアップ画面」となったり、あと「バッテリが2度ほど妊娠」して、ネットで購入するハメになったりとしたわけで、これ大体「2年ちょっと」ぐらいで起きた内容で、中華PC購入のヤバさが窺えるものかと思います。
 
これまで購入した中華PCは「GPD」で
  1. GPD Pocket(初代)
  2. GPD P2 MAX(m3)

この辺を買ったのですが、1については中華製あるあるなのか「バッテリが1年ぐらいしたら妊娠する」となり、また1はバッテリが無いと「起動しない=Winタブを流用した?」で長年の使ってなかったですが、最近使ってみて「無料で一番使い勝手が良かった""Chromeos frex""」これを入れるか「ubuntu Mate」を入れるかで、使えそうなので「AliExpress」で3000円弱でバッテリが売ってたので、購入しました。

 

完成度が高かったのが2で「バッテリ劣化」が起きなかった訳ですが、筆者のミス「キーボードを拭くのに""手洗いアルコール""」を使ってたら「量が多すぎ」て「中に入ってしまい起動しなくなった」訳で、いやあ「再度買おうとしたけど、もう中古でも売ってない」訳で、非常に残念な思いです。

 

まあこんな訳で、中華PCでも「GPD」は製品として「普通に使えるのか」って思うのですが、一方の「One-Netbookストア」販売の中華PCは「買うと苦労する感じ」かと思います。

 

で、本題に戻りまして、タイトルの怪について記載したいと思います。

 

今回の「ONE GX1 PRO」のバッテリは3代目で、大体1年前に購入した訳ですが「今(2024/05/30時点)から3〜4日前ぐらい」に、当該PCを掴んだ時に違和感を感じました。

 

と言うのも「裏蓋がペコペコと音がする」訳です。

筆者??って事で「もしかしてバッテリが妊娠!!か!!!」と「嫌な予感」を覚えた訳で「次の日」に「ONE GX1 PRO」の裏蓋を開いてみました。

 

すると「バッテリーが微妙に膨らんだ感じで、触ると""明らかに空気的なものが入ってる""」訳で、ああやっぱり「妊娠か」と思い、即座に「密林さんでポチる=1諭吉」と、一体この中華PCにどれだけ金使ってるの!!って思いながら、憤りを感じながらポチりました。

 

とは言え「到着までに数日かかる」から、危ないので電源をOFFにして「だけどリモートワークでこのPCが必要」なので「充電をしなくて使おう」と言う感じで「利用」していました。

 

そして「次の日」になり「当該PCの膨らみ進捗」が気になったので「裏蓋を触ってみる」と「気のせいなのか、昨日よりペコペコ感が減ってる」感じと「昨日だとPCを机に置いたら少し""カタカタする""」のが「その日では普通に安定」していました。

 

??と思って、そのまま充電せずに使ってたのですが、今日になって「改めて気になった」ので「裏蓋を開いてみる」と「不思議な事に膨らみ」は「元に戻って、正常なバッテリ状態」となっていました。

 

??不思議に思ってたのですが、一方で「この""ONE GX1 PRO""において非常に不可解だなあ」って思ったことがあります。

 

それはこのアプリを使って充電状況を確認していたときの事です。

 

 

これ超シンプルで便利なのでよくWindowsに入れてバッテリの劣化具合とかを確認しています。

 

で、結論から言うと「最大60000mWh」なのに充電を続けると「65000mWh」まで充電され、さらにPCの充電器状況のLEDの色はこの65000になってるのに、充電中の色が付いてる状況となっているわけです。

 

ただ、この時は「仕様かな?」って疑問がありながら「スルー」していた記憶があります。

 

で、今回不思議なのは

  1. バッテリが膨張すると「普通はバッテリの寿命」だから「もう治らない」とネットでググると「腐るほど出てくる」
  2. ただ今回「明らかにバッテリが軽度の膨張」をしたが「充電せずバッテリ駆動で利用を数日続ける」と「何故かバッテリの膨張が消えた」
  3. これ「単純に過充電を繰り返した」事で「膨張」したが、バッテリの充電容量を規定の範囲に戻してやった事で回復したのか?
  4. 一方この現象は偶々起きただけで「バッテリの寿命はもう来ている」のか
この辺が疑問点ですね。
 
色々調べてみると「このパターンはよく無い」ようで、筆者の場合は日常的に「ノートPC」で仕事だけど、基本的に「同じ場所で作業」する事が多いから「普通に充電しっぱなし」な訳で、これが「バッテリ」に良くないようです。
 
あと、これが非常に重要なんだけど「充電を100%にしては駄目」で、なので「80%とか75%とか」の充電が良いとかも「ググる」とある訳ですが、一方で「中華PC」には「そんな機能」はなく、じゃあ「ソフトウェアで制御が可能か」と言えば、これは「ハードウェア+DRIVER」と言った「PCメーカー独自のもの」になるので、その機能がないノートPCの場合は「そもそも制御ができない」そうです。
 
なので「バッテリー」の事を気にする必要がない環境を手に入れたい場合は「ちゃんとしたメーカーのPC」を書いましょうって事で、この辺本当「バッテリ周りの共通規格化」とかしてほしいって思いますね。
 
話は戻って、いやあ「バッテリーが妊娠」したが、なんか「想像妊娠だった」的なものなら良いのですが、しかし「NEWバッテリ買っちゃった」訳で、これどうすんの?と「貧乏性な筆者はヤキモキ」する今日この頃!!!