岸田総理大臣は、衆議院選挙の小選挙区で敗れたことを受けて辞任の意向を示していた自民党の甘利幹事長の後任に茂木外務大臣を起用する方針を決め、茂木氏に伝えました。

自民党の甘利幹事長は、今回の衆議院選挙で立候補した神奈川13区で議席を失い、比例代表で復活当選しました。

現職の自民党の幹事長が小選挙区で敗れるのは初めてで、甘利氏は幹事長を辞任する意向を岸田総理大臣に伝えていました。

これを受けて岸田総理大臣は、甘利氏の後任の幹事長に茂木外務大臣を起用する方針を決め、1日夕方、自民党本部で茂木氏に伝えました。

このあと茂木氏は記者団に対し「岸田総理大臣からは、きのうの総選挙で国民の皆さんから大きな信任をいただき、しっかり応えていかなければならないという話があった」と述べました。

その上で「まずはコロナからの回復と、大型の経済対策と補正予算案を年内にしっかり仕上げ、同時に党改革を具体的に大胆に進めてほしいとのことだった。さらに来年の通常国会を終えると、すぐに参議院選挙ということでそれを含めて、よろしくお願いしたいという話だった」と述べました。

また、岸田総理大臣は総理大臣官邸に戻った際、記者団が茂木氏の後任について質問したのに対し「今週4日に自民党の総務会を開いて手続きを進める。その過程で、しっかりと考えていく」と述べました。

茂木氏は衆議院栃木5区選出の当選10回で、66歳。自民党竹下派の会長代行を務めています。

平成5年の衆議院選挙で当時の日本新党から初当選し、その後、自民党に移り、これまでに経済産業大臣や金融担当大臣などの閣僚や党の政務調査会長や選挙対策委員長などを務めました。

第3次安倍第3次改造内閣では経済再生担当大臣として、TPP=環太平洋パートナーシップ協定や日米貿易協定の交渉などでも中心的な役割を担いました。

おととしからは外務大臣を務め、日本が推進する「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向けて各国外相らとの会談を精力的にこなしたほか、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う水際対策などの対応にも当たっています。

岸田総理大臣としては、政府や党で要職を歴任し竹下派の幹部も務めている茂木氏を党運営の要となる幹事長に起用し、政権基盤を安定させたい狙いがあるものとみられます。

茂木先生と言えば「第二次安倍政権」から「ずっと大臣や重職に就任」しつづけ、その後「外務大臣」に就任、そして安倍踏襲内閣の「菅内閣」でも「外務大臣」を継続し「安倍傀儡内閣」の「岸田内閣」でも「外務大臣を継続」と言う、だけど「この茂木先生」は「具体的にこんな結果を残した」的な「もの」はなく、全く目立たないと言うか「存在感が無い」と言うか、そんな「安倍系大臣」そのものの「大臣のイスに座ってるだけ」の人が、今度は「幹事長」も兼任?と言う、何だか「安倍人事」の「継続」が色濃い「岸田内閣」でしかないって思います。

 

なんと言いましょうか!?日本国民は「散々」安倍政権にNOと言って、そして菅政権にもNOと言い続けたのに、何故か「表の看板が変われば」こんな「中身が”安倍傀儡内閣”」であったとしても、相変わらず「自民党を大圧勝」させる!!

 

日本国民は「そんなに”安倍傀儡政権”」が好きなのか?それとも「今回の”岸田政権”」は「新しい”自民党”」だと思ってるのか?

 

 

まあ「前者だと思う」から「選挙に行かない」そして「後者だと思って選挙に行く人」で「過去3番目の低投票率」と言う結果なのかも知れないですね。

 

そして結局は「安倍傀儡政権」の中身の結果「安倍・菅政権の9年」と何も変わらない政治が「今後も続く」事に対して「日本国民は”絶賛”」したわけで、いやはや「自民党に投票」したり「投票に行かなかった奴ら」は「今後一切自民党を批判する事は”許されない”」って思います。

 

また「自民+公明+維新」で「憲法改正の3分の2」の「議員数」が得てるわけで、今後「維新が”野党”から”連立与党”」になったら、憲法改正の「サイン」であると同時に、やっぱり「維新は”野党”でなく”ゆ党”」だった事が証明されるでしょう。

 

 

また「故やしきたかじん」さんの看板番組である「たかじんのそこまで言って委員会」と言うのがあり、ここで「安倍先生」や「橋下先生」が番組に出演してたわけで、また「やしきたかじん」さんと「安倍先生」も大変仲良く「安倍先生とたかじんさんの”温泉”」を番組で取り上げるほどであり、そんな感じで「たかじんさん」と番組を通じて「安倍先生」と「橋下先生」が「とても仲良くなった」わけです。

 

大阪維新の会の橋下徹市長が自民党の安倍晋三元首相に「自民党離党・維新合流」を打診していたことが明らかになったが、「安倍氏は9月末の自民党総裁選に出馬する。それまでは離党も維新合流もありえない」(安倍氏周辺)状況だ。橋下氏が安倍氏に合流を打診したのは、次の総選挙での維新の躍進を見越して新党「維新」を束ねられる経験豊富な大物政治家が必要と考えたからだ

で、そもそもですが「維新」が作られ、それが「国政進出」した経緯として「当時安倍先生は”野党”」で、そこで「橋下先生」が「維新を作り」そこに「安倍先生を”維新の総裁”」に据えようとして「作られた」わけで、ですが結局は「民主党から自民党が政権奪還」して、安倍先生が「総理大臣」になったので、その話は立ち消えたわけですよ。

 

結局の所「国会」を見ればよく分かる話ですが「維新は公明と同じ”中身は与党”」なわけで、なので「野党を偽装してる」に過ぎないわけですよ。

 

それが「自民や公明」の与党や「立憲や共産」の野党に「投票したくない」人たちが「野党である”維新”」に投票した結果「今回約4倍の議員数を獲得」したわけですが、本当「勉強不足の”国民の多さ”」の現れそのものであり、結局「安倍のための維新」を「4倍の議員増」にしてしまったわけで、結局は「自民党や公明党に投票」してるのと「何ら変わらない」結果に、忸怩たる思いを感じますね。

 

2019年の大連立構想(2019ねんのだいれんりつこうそう)は、自由民主党、公明党、国民民主党の間で取り上げられた大連立内閣を組む構想。「幻の大連立構想」とされる

また「野党」の顔している「国民民主」ですが、結局これも「あの”小池百合子先生”や”(モナオこと)細野豪志先生”」達が「民主党から分裂」した「希望の党」を作ったわけですが、その後「小池百合子先生の”排除します”」発言で、それまでの「希望の党人気」が「破綻」したわけですよ。

 

で、その後元民主党の面々が「立憲民主」を作ると「そちらに人気が傾き」結果的に「希望の党から立憲へ出戻り」し「希望の党」の「残りカス」が「国民民主」になったわけで、だけど「この国民民主」も「維新と同じ」気質で「できれば”自民党と連立したい”」的な「正に2019年の参議院選挙」で「選挙が終わった直後」に「憲法改正を匂わせて連立したい」と言って「さらに”人気が下がる”」と言う結果になったわけですが、今回は「議席数を増やす」ですが、これも「野党を偽装した”与党になりたい党”」でしかないわけですよ。

 

 

本当節操ないですよね「国民民主」またしても「選挙前に公約」として「維新と連立」すると言ってないのに、選挙終わった直後に「維新と連立する」と言う、正に「2017年と同じ愚行」を繰り返す「国民民主を支持する人」を「蔑ろ」にするのが、結局「国民民主の存在」であると言うのが「よく分かる」と思います。

 

これを見てもわかるように「国民民主」ってのは少なくとも「立憲や共産」と違う「野党」であり「維新と組める野党」である構図なのがよく分かる話であると思います。

 

結局「今回野党連立」をした以外の「野党」は「野党の皮を被った”与党になりたい政党”」でしかなく、その「偽装野党」に国民は「騙された」だけなのではないか!?って思います。

 

新型コロナが流行った当初は「継承と重症」しかなかったですが、現在は「軽症・中等症1・中等症2・重症」と区分が増えたわけで、そろそろ「与党と野党」ではなく「与党・ゆ党(癒党)・と野党」と言う風に「明確に分別」すべきじゃないか!?これでは「国民は誤解」すると思うので、是非「マスコミ・マスメディア」は、この「区分」を新たな区分として「採用してほしい」って思います。

 

 

なるほど「前回2017年での”希望の党”」に投票した人達が、今回「維新に投票しただけ」と。

 

結局「自民・公明は嫌」だけど「立憲(旧民主党)や共産党も嫌」と言う人が「維新」に投票したから、だから「立憲や共産は減」だったと!?

 

結局は「維新や国民民主」を「野党」としてることから、このような「おかしな投票結果」になるのかと思うし、そして結局は「立憲や共産では”駄目”」だと言うことも「国民のある意味の”意思”」であるのかと言えます。

 

結局は「投票先が無い」と言うのと「自民党は安定してるから」投票するなど、結局「山手線の中吊り広告」を見るような「タイトル」だけで「全体を評価」するような人が「多い」から、だから「このような結果」にしかならない」ではないか!?って改めて思いますね。

 

今後「自民・公明・維新」が「連立」して「安倍政権の悲願」であり「安倍先生が所属する日本会議の悲願」である「憲法改正」が行われ、それに「国民が賛成」して「基本的人権」が無くなり「緊急事態条項」で「何時でも何処でも”緊急事態”」とされて「選挙が無くなり」「国会も閉鎖」されて「政令の名の下」に「法律と同等のもの」が「閣議決定」のようなレベルで「好き勝手」「美しい国日本」がなされるかも知れないですね。

 

まあ「安倍傀儡政権」の未来はどうなるか!?少なくとも「現状維持」か「それより悪くなるか」少なくとも「良くなること」は無いと思います。