https://news.yahoo.co.jp/articles/a66dfd26c5b81c49aca593d8e331e8106bd011aa?page=2

衝撃…! アベノミクス下で、日本人の「個人消費」が壊滅していた

 
 ではアベノミクスが実施された期間の成長率はどの程度だったのだろうか。2012年10~12月期から2019年10~12月期までのGDP(国内総生産)の平均成長率は、物価を考慮した実質で0.9%だった。安倍氏は幾度となく実質2%の成長を実現すると説明していたが、その半分以下というのが現実だった(ちなみにコロナ危機は特殊要因なので2020年1月以降については計算から除外してある)。

 この間、米国やドイツなど諸外国は1.5~2%の成長を実現しているので、日本は相対的にはマイナス成長だったといってよい。諸外国の経済が成長していると、日本人の賃金に変化がなくても輸入品の価格が一方的に上がり、生活が苦しくなってしまう。

 近年、経済指標と実際の生活実感に乖離が生じているとの指摘を耳にすることが多いが、基本的にそれはあり得ない。多少のタイムラグはあるにせよ経済指標と生活実感は必ず一致する。ここ数年、生活が苦しくなったと感じる国民が増えており、その原因となっているのは、日本の成長率が低く推移したことによる、相対的な日本人の購買力低下である。

 日本は生活物資の多くを輸入に頼っており、鎖国でもしない限り諸外国の経済から影響を受けてしまう。日本国内で成長率がプラスであっても、相対的な成長率が他国よりも低ければ実質マイナス成長と同じであり、その点では、アベノミクスはうまく機能しなかったと判断されても仕方がないだろう。

 では視点を変えて、過去の経済政策との比較ではどうだろうか。

 図は、アベノミクスと民主党政権時代、小泉・竹中構造改革時代、大量の国債を発行し大型の公共事業を何度も実施した橋本政権・小渕政権時代における実質GDP(国内総生産)成長率について比較したものである。
個人消費に壊滅的な影響を与えた

 この4つを取り上げたのは、アベノミクスは量的緩和策という「金融政策」、小泉・竹中構造改革は「サプライサイドの経済政策」、小渕内閣は「ディマンドサイドの経済政策」と、マクロ経済学の教科書に出てくる典型的な経済政策が綺麗に揃っているからである。

 これら教科書的な施策を比較することで、バブル崩壊以降の日本経済において、どのようなマクロ政策が有効だったのかヒントを与えてくれるはずだ。ちなみに民主党政権は経済政策についてはほぼ無策だったので、「何もしない」場合との比較と考えて差し支えない。

 先ほど、アベノミクス時代の平均成長率は0.9%だと述べたが、民主党政権時代は1.6%、小泉時代は1.0%、橋本・小渕時代は0.9%だったので、民主党政権を除くと成長率に大きな差はない。あえて順位を付けるとアベノミクスは最下位であり(橋本・小渕政権時代の方がわずかに成長率は高い)、しかも、この数字はコロナ危機を除外するというゲタを履かせたものである。

 だが、民主党時代がズバ抜けて良かったのかというとそうでもない。当時はリーマンショック後の急回復というボーナスがあったので数字が良かっただけであり、結局のところ、経済政策による成長率の顕著な違いは観察されないというのが現実だ。

 ただ、成長率の中身を見ると少々気になる点がある。民主党時代、小泉時代、橋本・小渕時代のいずれも個人消費はある程度の伸びを示したが、アベノミクスでは個人消費はほぼゼロ成長と壊滅的な状況だった。個人消費というのはGDPの6割以上を占める経済の屋台骨であり、私たちの生活に直結している。

 先ほど、生活が苦しいと感じる人が増えたという話をしたが、成長率全体の違いだけを見ると、どの政権も似たり寄ったりである。それにもかかわらず安倍政権下で生活実感が悪くなったのは、消費低迷が原因である可能性が濃厚だ。
大体「平成自体が諸外国と比べても日本だけが賃金が−9%」とかで「殆ど成長していない」のに、そんな最中「安倍政権が掲げたアベノミクス」これによって日本は大変成長を遂げたと「安倍政権の成功体験の象徴」と言っているが、そして「強いGDP成長」とか言っているが「実際に平均で均すとたったの0.9%成長」とそして「消費税を10%」にして「逆噴射」の−7.1%年利のGDPマイナス値を出したりと、散々たるものでしかないし、政治は結果責任と「アベノミクスは全くのデタラメ・まやかし」であったわけである。
 
大体「アベノミクス大成功の成果」として「日経平均株価」があるが、これって「コロナでGDPが−28%とかになっても」「株価は下がらず上がってる」状況から、もはや「賭け事・投資の対象でしか無く、景気指数として使えない」ものになっており、また「有効求人倍率が好調だと言っても、実際の中身は月収30万円未満の求人が96%と人手不足ではなく安手不足でしかない」わけで、要するに「アベノミクスの成果の中身はすっからかん」なものでしかない。
 
それに「安倍政権自体、民主党政権と違い、相場に露骨に介入して円安にした」ことで、これまでの低成長中の日本と比べて「大成長した中国や東南アジアの金持ち達」が「日本に旅行に来て爆買い」する現象が発生したが、それに「安倍政権」はのっかって「インバウンドを強化」して「リスク分散を怠る」結果「新型コロナでインバウンドが壊滅」して「観光業界に大ダメージ」したわけで、今の「日本の散々たる現状」は「安倍政権の7年8ヶ月」によって作られたわけである。
 
で、その「アベノミクス」を菅新総理(候補)は、大成功だと豪語し「アベノミクスを継承する=スガノミクス」と言わんばかりの発言するわけで、本当「口だけ・パフォーマンスだけ・嘘だらけが継承される」と、結局は「安倍がキングメーカーになる」だけの「実質第二次安倍政権は継続中」と言う「デタラメ」が今後も続くそうですね。
 
さてはて「そう言えば第二次安倍政権が掲げた、10年で国民の年収を150万円上げる」と掲げていたけど、こちらも「もちろん継承」してくれんでしょうね「菅内閣」は!?
 
まあしかしながら「悪夢の民主党」と言っていたが、その民主党政権時代のGDPは「平均1.6%UP」なのに「アベノミクス大成功で未曾有の好景気」って言っていた「安倍政権ではたったの0.9%UP」何が「悪夢の民主党時代」なんでしょうね!!
 
本当「実質安倍政権」が今後も続くのでしょうか?本当「税金や社会保険料払うの馬鹿らしい」ですね。