https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190425/k10011895751000.html


大体思うのだけど、SNSって要りますか?

昔から思うのだけど、日本だと「ミクシー」が流行ったが、今は没落して「何かゲーム」で生き延びているわけで。

アメリカだと、昔はMyspaceマイスペースと言うSNSが流行っていたが、それも今や没落。

 

その後のSNSとしてフェイスをやっているけど、あまり魅力を感じない。

便利な所は「気持ち悪いテクノロジー」である「知り合い探す機能」。

あれで大分「電話が壊れて連絡つかなかった人たち」に対して、連絡できたりしたので、それは「すごいテクノロジー」だと思うし便利だと思ったが「色々な所から情報を取られているわけで、気持ち悪い」ですよね。

それに普段使っていると「鬱陶しい」のですよ。

 

たとえば、昔「ムカついて」「辞めた会社」の人間とか「未だに友達ですか?」って出てくる。

あとメールがバンバンくるし。

あとは「ミクシー」が嫌いだった「仲間内」だけのブログのような機能。

あと、足跡機能。何時みているとか履歴が残る。

そんな機能いらないし、別にブログで書くから。

だからSNSいらない!!って思った次第。

 

他のサービスとかでログインする時に「フェイスブックログイン」する時は便利だけど、別に「Googleログイン」でも同じだし。

チャット機能あるけど、普通にチャットする人はLineだし。

 

ってわけで、殆ど使っていないですね。

 

なので、別に「フェイスブックが没落」しても「全然困らない」ですし、そういう人って多いと思います。

でも「過度の情報収集しまくるサービス」これは「嫌われます」ね。

なので、正直フェイスブック必要ですか?って色々な人に問いたいわけですよ。

ちなみに筆者は「いらない」ですがね。